中國(guó)・四川省の大地震で、死者は6萬(wàn)5000人を超えました。被災(zāi)地では、土砂崩れでできた「震災(zāi)ダム」の水位が上昇し、水を抜くための作業(yè)が本格化していますが、最大規(guī)模のダムが全面決壊する恐れが生じれば、130萬(wàn)人が避難することになります。
被害が大きかった北川では、土砂崩れで川がせき止められた「震災(zāi)ダム」に、すでに日本の大型ダムに匹敵する量の水がたまっています。政府は、決壊を防ぐため、軍と武裝警察による「突撃隊(duì)」を組織しました。
隊(duì)員は1人10キロの爆薬を現(xiàn)場(chǎng)まで徒歩で運(yùn)び、パワーショベルなどの重機(jī)がヘリコプターで運(yùn)ばれ、26日から土砂を爆破して放水する作業(yè)が本格化しました。
作業(yè)には數(shù)日かかる見通しですが、全面決壊の恐れが生じた場(chǎng)合、地元當(dāng)局は下流のおよそ130萬(wàn)人を避難させる方針です。
一方、中國(guó)教育省は、多くの學(xué)校が倒壊したことを受け、學(xué)校の建築基準(zhǔn)を見直す方針を明らかにしました。また、倒壊の原因として指摘されている「手抜き工事」については、調(diào)査中としながらも、厳しく取り締まる方針を強(qiáng)調(diào)しました。
地震による死者は6萬(wàn)5000人以上にのぼり、依然、2萬(wàn)3000人以上が行方不明となっています。中國(guó)のメディアは、學(xué)校の被害について、四川省內(nèi)の4割以上となる1萬(wàn)3400校余りが被災(zāi)し、犠牲となった生徒や教師は全體の1割を占める6500人以上に上ると伝えています。(27日08:59)
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語(yǔ)組小編整理的2011年03月日語(yǔ)能力測(cè)試的《『日語(yǔ)閱讀』國(guó)際:震災(zāi)ダム水位上昇、130萬(wàn)人避難も》文章,恭祝大家考試順利通過(guò)!