川瀬:あれっ、木田さん、今お帰りですか?
木田:あっ、川瀬さん、お宅こちらの方向でしたか?
川瀬:ええ、私は八王子まで。
木田:じゃあ、私は一つ手前だ。電車でお會(huì)いしたのは初めてですよね。
川瀬:いつもはこんな早い電車に乗らないんですよ。今日は珍しく殘業(yè)しないで進(jìn)んで***.だいぶ日が長くなってきましたなあ、やっと春だ。私は國が鹿児島なもんですから寒いのが苦手でね。
木田:鹿児島ですかあ?いやあ、私もですよ。鹿児島はどちらですか?
川瀬:鹿児島市內(nèi)。川名町です。
木田:そりや本當(dāng)でうか。いや、奇遇だな。私はすぐ隣の小川町ですよ。それにうちと道路一つ隔てた先が川名町ですから。
川瀬:じゃあ、本當(dāng)に近いや。あの道路沿いに雑貨屋があったでしょう?ほうきや鍋売ってる。あそこが私の実家なんです。
木田:うわあ、マルカワ雑貨屋じゃないですか。子供のころよく使いにやらされましたよ。じゃあ、あのお店にいらしたのが川瀬さんのお母さんってことになりますよね?いやあ、驚いたなあ。
川瀬:ほんと、世の中って狹いもんですねえ。このぶんではわたしたちも昔、顔を合わせてますよ、きっと。あっ、もう駅だ。今度一緒にいっぱいどうですか。
木田:ぜひお願(yuàn)いします。いやあ、今日は本當(dāng)になつかしかった。それじゃあ、お先に。楽しみにしてますよ。
|||
翻譯:
哎呀,真沒想到!
川瀨:哎,木田?回家呀?
木田:啊,川瀨!你們家也住這邊嗎?
川瀨:嗯。我到八王子。
木田:那,我到你前一站。在火車上見面還是第一次吧?
川瀨:我很少坐這么早的車。今天是難得不加班了。天長了哈?總算又到春天了。我家是鹿兒島的,所以怕冷。
木田:鹿兒島?哎呀,我也是,鹿兒島什么地方?
川瀨:鹿兒島市內(nèi)。川名町。
木田:真的?哎呀,太巧了。我家就挨著你們那兒,是小川町。而且,跟我們家只隔一條馬路,那邊就是川名町。 川瀨:那,是挺近的。還記得沿那條馬路有家雜貨鋪吧?賣鍋啦掃帚什么的。那兒就是我家。
木田:哎呀,那不是丸川雜貨店嗎?小時(shí)候我們家凈讓我去那兒買東西。這么說,店里的就是你母親啦?哎呀,真沒想到。
川瀨:真的?世界真小啊。這么看來,咱倆過去也肯定見過面的。哦,到站了,下回一起喝一杯怎么樣?
木田:好,一定。哎呀,今天真是遇見老鄉(xiāng)了。好吧,你先下車吧。我等著下次和你喝一杯呢。
単語:
川瀬「かわせ」 木田「きだ」
八王子「はちおうじ」 (地名)
手前「てまえ」 (名) 靠近自己一方面,這邊
鹿児島「かごしま」 (地名)
川名町「かわなまち」 (地名)
奇遇「きぐう」 (名) 奇遇,巧遇
小川町「おがわまち」 (地名)
隔てる「へだてる」 (他一) 隔,相隔
沿い「ぞい」 (后綴) 沿,順
雑貨屋「ざっかや」 (名) 雜貨鋪
鍋「なべ」 (名) 鍋
実家「じっか」 (名) 父母家
マルカワ (名) (店鋪名)
使いにやる「つかいにやる」 (慣用) 派人出去辦事或買東西
日語知識(shí)點(diǎn):全稱日本語,是日本國的官方語言。語言系屬有爭(zhēng)議,有人認(rèn)為可劃入阿爾泰語系,也有學(xué)者認(rèn)為是扶余語系,也有日本學(xué)者認(rèn)為是孤立語言(有些日本學(xué)者繼而提出韓日-琉球語族的概念、并認(rèn)為日語從屬之)或日本語系。
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《實(shí)用日語口語:いやあ、驚いたな》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。