日本語能力測試二級文法問題集(121-140)

字號:

121 アメリカ出張( ?。?、彼女は本格的に英語を勉強(qiáng)し始めた。
    1)を中心に 2)をはじめ 3)を契機(jī)に 4)をもとに
    122 この映畫は実在する人物( ?。┳鳏椁欷?。
    1)をきっかけに 2)をはじめ 3)をぬきにして 4)をもとにして
    123 コンピューター( ?。─?、現(xiàn)在の情報(bào)社會は成り立たない。
    1)を契機(jī)にして 2)をはじめとして 3)をぬきにして 4)をもとにして
    124 山川教授のご指導(dǎo)( ?。⒆湔摛驎悉菠毪长趣扦?。
    1)といえば 2)とあって 3)のあげく 4)のもとに
    125 ぜひもう一度お會いしたいと存じます。帰國( ?。─催B絡(luò)くださるようにお願いします。
    1)のところは 2)の際は 3)にところは 4)に際は
    126 彼、髪のせいかな、年齢(  )老けて見えるね。
    1)に割って 2)に合って 3)の割に 4)の案外
    127 大戀愛( ?。?、やっと一緒になった二人だったが、2年ももたずに離婚してしまった。
    1)のきりに 2)をきっかけに 3)のすえに 4)をはじめ
    128 表情(  )、やはり結(jié)果は良くなかったらしい。
    1)からいると 2)からすると 3)からあると 4)からくると
    129 過去2年の実績( ?。?、この會社は今後、急成長するに違いないと思われます。
    1)からいって 2)ばかりいって 3)だけいって 4)こそいって
    130 あの人は本當(dāng)に変わっている。だいたい著ている服( ?。┢胀à袱悚胜?。
    1)からみて 2)からして 3)からあって 4)からきて
    131 もし私が「あきらめる」ことがある(  )、それは私が死ぬ時である。
    1)とすれば 2)につけ 3)ことから 4)反面
    132 あの先生は顔も広いし、発言力もあって、先生( ?。┱渭窑盲聘肖袱坤汀?BR>    1)むしろ 2)というより 3)かえって 4)というものの
    133 「ああ、暑い、暑い。早く海へ行きたいなあ」「海(  )、去年はどこに行ったんだっけ?」
    1)というより 2)といえば 3)と思ったら 4)とすると
    134 日光は紅葉の季節(jié)ともなると、日曜祭日(  )、平日も観光客で一杯になる。
    1)はもとにして 2)はもとより 3)をもとにして 4)をもとより
    135 「社長になれるかりなんて、そんな將來のこと( ?。⒚魅栅卧囼Yはだいじょうぶなの?
    1)はとかく 2)はともかく 3)はもちろん 4)はおろか
    136 幼い子どもの見ている前で、夫婦げんかを( ?。?BR>    1)しないべきだ 2)するべきではない 3)しないべくもない 4)するべくもない
    137 このクラスにはいるんな人がいる。ビジネスマンも(  )、歌手もいる。キリスト教の牧師さんもいるし……。
    1)いても 2)いたら 3)いると 4)いれば
    138 京都は四季( ?。─い膜庥Q光客でにぎやかだ。
    1)にとどまらず 2)にしろ 3)を問わず 4)ばかりか
    139 特に大都市では、子供の數(shù)が( ?。┮环饯?、幼稚園の経営は難しいと言う。
    1)へった 2)へろう 3)へる 4)へりそう
    140 集め( ?。─坤堡韦黏蚣幛郡ⅳ饯欷扦猡蓼雷悚辘胜盲?。
    1)ある 2)いる 3)うる 4)おる