日本語(yǔ)能力測(cè)試二級(jí)能力考試204個(gè)語(yǔ)法(141-150)

字號(hào):

141.或+にしては
    表示以某事物為標(biāo)準(zhǔn)來評(píng)價(jià).相當(dāng)於“作爲(wèi)……來説……”,“就……而言……”,“相對(duì)……而言”等意思。
    あの小學(xué)生は年にしては背が高い。
    あの店は銀座にしては安い。
    始めたばかりにしてはずいぶん上達(dá)したものだ。
    この字はアメリカ人が書いたにしては上手だ。
    相對(duì)年齡來講,那個(gè)小學(xué)生個(gè)子很高。
    那個(gè)店就銀座這個(gè)地方來説很便宜。
    就剛開始而言,進(jìn)步得很快。
    這字出自美國(guó)人之手就算不錯(cuò)了。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P224
    142.或+にしろ(にせよ、にしても)
    表示讓步,相當(dāng)於“即使……也……”,“儘管……也……”。
    不十分にしろ、一応成功したのだから、喜ぶべきだ。
    時(shí)間がないにしろ、ちょっとコーヒーを飲むくらいの暇はあるだろう。
    たとえあの人が大金持ちにせよ、あのような人とは結(jié)婚したくない。
    そんな方法にせよ、能率があればいいのだ。
    忙しいにしても連絡(luò)ぐらいは入れられるだろう。
    いくら貧しいにしても人の施しは受けたくない。
    即使還不完美,但總算成功了,值得高興.
    即使沒有時(shí)間,但喝杯咖啡的空兒還有吧。
    即便那個(gè)人是富豪,我也不想和他結(jié)婚。
    不管用什麼方法,只要有效率就行。
    即使再忙也能夠聯(lián)係一下吧。
    即使再窮也不願(yuàn)意接受別人的施捨。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P304
    143.或+にすぎない
    表示限定範(fàn)圍,相當(dāng)於“只不過是……”。
    これは私の個(gè)人的な意見に過ぎない。
    彼は政治家ではなく、単なる官僚に過ぎない。
    日本語(yǔ)ができると言っても。大學(xué)で一年間勉強(qiáng)したに過ぎない。
    それが本當(dāng)にあるかどうかは知らない、例としていっているに過ぎないのだ。
    這只不過是我的個(gè)人意見。
    他不是政治傢,只不過是一個(gè)官僚。
    雖説會(huì)日語(yǔ),也不過是在大學(xué)裏學(xué)了一年。
    我不知道是否真有那囘事,只不過是擧個(gè)例子而已。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P116
    144.或+に相違ない
    表示確切的推斷,相當(dāng)於“一定,肯定……”。
    このお皿はかなり古いものに相違ない。
    あの成績(jī)なら、必ず合格に相違ない。
    途中で何事か起こったに相違ない。
    あそこまで登っていけば、富士山が見えるに相違ない。
    這一定是相當(dāng)古老的盤子。
    那樣好大成績(jī),肯定會(huì)錄取的。
    準(zhǔn)是中途出了什麼事。
    爬到哪裏的話,一定能看到富士山。
    145.+に沿う(に沿い、に沿って)
    表示遵循于某種方式或原則.相當(dāng)於“沿著……,按照……,順著……”。
    この道に沿って東に行けば駅に出る。
    書いてある手順に沿ってやってください。
    皆様のご期待に沿うように努力します。
    できるだけご希望にすったスケジュールを組んでみたいと思う。
    沿著這條路往東走就到車站了。
    請(qǐng)按照寫好的順序去做。
    努力不辜負(fù)大家的期望。
    我想盡量制訂出符合您希望的日程表。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 下 P89
    146.或+に対し(に対して、に対する)
    表示動(dòng)作的對(duì)象。相當(dāng)於“對(duì)於……”。
    先生に対して、そんなことを言ってはいけない。
    今の質(zhì)問に対し、自分の意見を述べる。
    彼は女性に対しては親切に指導(dǎo)してくれる。
    法律は誰(shuí)に対しての平等であるべきだ。
    初めての人に対する態(tài)度は大変親切だ。
    不許對(duì)老師說那樣的話。
    對(duì)剛才提出的問題談?wù)勛约旱囊庖姟?BR>    他給女性熱情地指導(dǎo)。
    法律面前人人平等。
    對(duì)初次見面的人,他的態(tài)度非常親切。
    147.或或+に違いない
    表示較肯定的推測(cè).相當(dāng)於“一定……,肯定……”。與用法基本相同。
    あんなことをするのは彼に違いない。
    北京はもうずいぶん寒いに違いない。
    日本に十年もいたので、日本語(yǔ)は上手に違いない。
    先生は來るに違いないから、もう少し待ってください。
    做那種事情的人肯定是他。
    北京一定已經(jīng)很冷了。
    在日本待了十年,日語(yǔ)肯定很棒。
    老師一定會(huì)來,請(qǐng)?jiān)俚纫粫?huì)兒。
    148.+につき(については、についても、についての)
    表示就某方面的問題進(jìn)行動(dòng)作。相當(dāng)於“關(guān)於……”,“就……而言”。
    仕事はうまいっているが、人間関係については時(shí)々煩わしいと思うこともある。
    このテーマについてもう一度研究しなければならない。
    都市計(jì)畫問題につき、研究を行っている。
    この大學(xué)の歴史についてちょっと調(diào)べてみようと思っている。
    彼も明治史についてのシンポジウムに出席した。
    彼女はアメリカだけではなく、ヨーロッパについてもよく知っている。
    工作雖然進(jìn)展順利,但有關(guān)人際關(guān)係我經(jīng)常感到煩惱。
    這個(gè)課題還必須再研究一下。
    就城市規(guī)劃問題正在研究。
    我想調(diào)查一下有關(guān)這所大學(xué)的歷史。
    他參加了有關(guān)明知史的學(xué)術(shù)討論會(huì)。
    她不僅對(duì)美國(guó),對(duì)歐洲也很了解。
    相關(guān)內(nèi)容:《標(biāo)準(zhǔn)日本語(yǔ)》中級(jí) 上 P130
    149.+につき
    表示原因。相當(dāng)於“因爲(wèi)……所以……”。這種表達(dá)方式生硬,多出現(xiàn)在通知、布告中,口語(yǔ)不用。
    店內(nèi)改裝中にるき、當(dāng)分休業(yè)いたします。
    強(qiáng)風(fēng)につき、今日の試合は中止。
    清掃中につき、しばらくお待ちください。
    因店內(nèi)裝修,暫停營(yíng)業(yè).
    因風(fēng)大今天的比賽取消。
    正在清掃,請(qǐng)稍等。
    150.或+につけ(につけては、につけても)
    表示“一……就……”,“每逢……就……”的意思。
    私はこの寫真を見るに付け、楽しかった日本での生活を思い出す。
    あの子の生活ぶりを聞くにつけ、家庭教育の重要性を感じられた。
    雨風(fēng)に付けても航海中の友達(dá)を思い出す。
    我一看到這張照片,就想起在日本愉快的生活。
    一聽到那孩子的生活狀況,就感到家庭教育的重要性。
    每逢颳風(fēng)下雨,就想起出海的朋友。