351 この雑誌はどちらかというと男性( )だ。
1)っぽい 2)らしい 3)みたい 4)むき
352 自然を守るために我々がまずやる( ?。─长趣?、資源をむだに使わないことだ。
1)べき 2)はずの 3)といった 4)ような
353 こんなに間違いが多い作文は、直し( ?。─胜ぁ?BR> 1)よう 2)かた 3)がたい 4)ところ
354 死ぬ( ?。﹥Pいているのに、借金が多すぎて、なかなか楽にならない。
1)だけ 2)のみ 3)から 4)ほど
355 1年間でお金が倍になるって? ちょっと信じ( ?。─?。
1)がたい 2)やすい 3)かねない 4)がちだ
356 明るい( ?。?、さっさと仕事を終わらせてしまおう。
1)あいだ 2)うちに 3)なかに 4)まえに
357 高木さんとは一昨年の秋に會(huì)った( ?。?、全く連絡(luò)がとれない。
1)きり 2)だけ 3)ので 4)とき
358 希望の大學(xué)に合格したときは、大聲でさけびたい( )うれしかった。
1)ほどで 2)さえに 3)ように 4)くらい
359 となりのうちの犬は。私の顔をみた( ?。━铳螗铳螭郅à坤筏俊?BR> 1)ところ 2)とたん 3)ときには 4)とともに
360 たとえ忙し( ?。?、たまにはあいさつに來(lái)るべきだ。
1)にしては 2)にせよ 3)とすれば 4)ときたら
361 書類は送ってもらえばいいんです。取りに行く( ?。?BR> 1)ことはありません 2)ところではありません 3)ことではありません 4)はずではありません
362 彼女は5年間つき合ってきた彼のことを、どうしても( ?。?BR> 1)忘れざるをえない 2)忘れずにはいられない 3)忘れきれないでいる 4)忘れないこともない
363 日曜日に友だちの家に行ったところ、( ?。?BR> 1)あいにく留守だった 2)いろいろ相談した 3)一緒に映畫を見(jiàn)に行った 4)ちょうど帰ってきた 文法
364 小説を読んでいるうちに、( )。
1)友達(dá)から電話がかかった 2)いつのまにか眠ってしまった 3)おもしろくないのでやめた 4)とてもおもしろかっ
た
365 こちらのミスで迷惑をかけた以上、( ?。?。
1)相手によくわびるしかない 2)相手にあやまってすめばいいが 3)相手は大変困っている 4)相手に許してもらえ
るだろうか
366 子供は、おもちゃ屋の前を通るたびに( ?。?。
1)店の中を見(jiàn)ることもある 2)急いで歩いている 3)中に入ることはできない 4)必ず立ち止まる 文法
367 私の家の庭は、庭といっても、( ?。?。
1)木がたくさんある 2)木がないわけではない 3)たいして広くない 4)かなり広い
368 パーティーに出席できるとしても、( ?。?BR> 1)何人ぐらい集まりますか 2)楽しみにしています 3)行けるかどうかわかりません 4)8時(shí)すぎになると思います
369 彼女はテニスもうまければ、( ?。?。
1)教えることもできるだろう 2)スポーツが得意だ 3)試合に出られるだろう 4)水泳も得意だ
370 時(shí)がたつにつれて、( ?。?BR> 1)二人の関係は冷めていった 2)二人は一緒に暮らした 3)二人は友だちのままだった 4)二人の関係はよかった
371 この旅館では、季節(jié)を問(wèn)わず( ?。⑿迈rでおいしい魚料理が食べられる。
1)いい季節(jié)には 2)たまに來(lái)ても 3)時(shí)期によって 4)いつ來(lái)ても
372 今日は寒いから、( ?。┘窑钎鹰钎蛞?jiàn)るっていうのは、どう?
1)外出する上は 2)家でテレビを見(jiàn)るよりも 3)買い物に行く一方で 4)映畫を見(jiàn)に行くかわりに 文法
373 彼の話し方はもちろん、だいたい( ?。荬摔铯胜ぁ?BR> 1)ていねいに話すが 2)いばった態(tài)度からすると 3)態(tài)度はいいけれど 4)あの態(tài)度からして
374 そのお弁當(dāng)は、まだ( ?。?。そのままにしておいてください。
1)食べたところです 2)食べたばかりです 3)食べかけです 4)食べたきりです
375 あの人は、( ?。─郡い筏渴耸陇扦胜?。
1)口で言うわりには 2)かなりできるといっても 3)がんばることなしに 4)何もしないばかりに 文法
376 昨日は、関東地方から東北地方( ?。─堡?、大荒れの天気となった。
1)まで 2)に 3)を 4)で
377 山村選手は國(guó)民の期待( )見(jiàn)事こたえ、金メダルをとった。
1)に 2)で 3)を 4)が
378 仕事のこと( ?。─趣猡⒔】丹位貜?fù)を第一に考えるべきでしょう。
1)が 2)に 3)は 4)を
379 ( )うちに、あちこちへ旅行して楽しみたいものだ。
1)元?dú)?2)元?dú)荬?3)元?dú)荬?4)元?dú)荬?BR> 380 この數(shù)年、體重は( ?。┮环饯坤盲郡?、ダイエットをした結(jié)果4,5キロ減った。
1)増える 2)増えて 3)増えた 4)増え
381 給料を上げると( ?。┮陨稀⒈丐簩g行してもらいたい。
1)約束し 2)約束して 3)約束した 4)約束の
382 家庭の問(wèn)題で( ?。─ⅳ菠ⅳ长蜗嗾勊摔堡长嗳摔瑝垽à皮い?。
1)なやむ 2)なやんで 3)なやんだ 4)なやんでいる
383 何から何までお世話になり、お禮の言い( ?。─猡ⅳ辘蓼护?。
1)かた 2)よう 3)わけ 4)ほど
384 夫は疲れた様子で帰宅し、ふとんに入るか( ?。─韦Δ沥?、ねむってしまった。
1)入るまいか 2)入るまいが 3)入らないか 4)入ろうか
385 部屋がゴミ( )だ。汚いね。すぐ掃除しなさい。
1)がち 2)ばかり 3)だけ 4)だらけ
386 つかい( )くらいの金を持ってみたいね。
1)ぬけない 2)えない 3)きれない 4)かねない
387 わが社の成功は、社員全員が位置や休む( ?。─螭肖盲皮欷郡菠?。
1)ことなく 2)ぬきに 3)ほかなく 4)かまわず1
388 できる( )、やろうとしない。そんな息子を見(jiàn)ているとイライラする。
1)はずで 2)つもりで 3)ばかりに 4)くせに
389 あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強(qiáng)い( )。
1)ことか 2)ことを 3)ものか 4)ものを
390 通信手段の発達(dá)に( )、電報(bào)をはじめとする従來(lái)の通信が姿を消しつつある。
1)かわりに 2)そって 3)ともない 4)つけて
391 あの難しい試験に合格する( )、彼女はほんとうにすごい。
1)なんて 2)からすると 3)なんか 4)にかけては
392 10月の入社試験に( ?。?、9月に會(huì)社説明會(huì)が行われる。
1)あたって 2)さいして 3)さきだって 4)まえもって
393 彼は、専門の西洋史は( ?。?、蕓術(shù)から科學(xué)にいたるまで広く深い知識(shí)を持っている。
1)もとより 2)きまって 3)だけでなく 4)ぬきにして
394 親のほうが( ?。┳庸─私踏à椁欷毪趣いΔ长趣?、珍しくない。
1)かえって 2)なんとか 3)思わず 4)うっかり
395 この物語(yǔ)は年齢を( ?。?、だれからも愛(ài)されている。
1)かかわらず 2)知らず 3)言わず 4)問(wèn)わず
396 こんなバカな失敗は、もう二度と( ?。?BR> 1)するまい 2)せざるをえない 3)しないものだ 4)しないではいられない
397 無(wú)理、無(wú)理。そんなこと、あいつに( ?。?。
1)できっこない 2)できることはない 3)できることか 4)できるものではない
398 玄関で犬がほえている。どうも( ?。?BR> 1)だれか來(lái)たのだろう 2)だれか來(lái)たにちがいない 3)だれか來(lái)たようだ 4)だれが來(lái)たのだろう 文法
399 あの人に手紙を書こうと思いつつも( ?。?。
1)電話をかけた 2)忙しくて書くひまがない 3)さっそく書いた 4)あの人から手紙をもらった
400 場(chǎng)合によっては実現(xiàn)できないこともないが、( ?。?。
1)かなり難しいだろう 2)実現(xiàn)できる可能性もある 3)どうしても実現(xiàn)させたい 4)案外簡(jiǎn)単かもしれない
1)っぽい 2)らしい 3)みたい 4)むき
352 自然を守るために我々がまずやる( ?。─长趣?、資源をむだに使わないことだ。
1)べき 2)はずの 3)といった 4)ような
353 こんなに間違いが多い作文は、直し( ?。─胜ぁ?BR> 1)よう 2)かた 3)がたい 4)ところ
354 死ぬ( ?。﹥Pいているのに、借金が多すぎて、なかなか楽にならない。
1)だけ 2)のみ 3)から 4)ほど
355 1年間でお金が倍になるって? ちょっと信じ( ?。─?。
1)がたい 2)やすい 3)かねない 4)がちだ
356 明るい( ?。?、さっさと仕事を終わらせてしまおう。
1)あいだ 2)うちに 3)なかに 4)まえに
357 高木さんとは一昨年の秋に會(huì)った( ?。?、全く連絡(luò)がとれない。
1)きり 2)だけ 3)ので 4)とき
358 希望の大學(xué)に合格したときは、大聲でさけびたい( )うれしかった。
1)ほどで 2)さえに 3)ように 4)くらい
359 となりのうちの犬は。私の顔をみた( ?。━铳螗铳螭郅à坤筏俊?BR> 1)ところ 2)とたん 3)ときには 4)とともに
360 たとえ忙し( ?。?、たまにはあいさつに來(lái)るべきだ。
1)にしては 2)にせよ 3)とすれば 4)ときたら
361 書類は送ってもらえばいいんです。取りに行く( ?。?BR> 1)ことはありません 2)ところではありません 3)ことではありません 4)はずではありません
362 彼女は5年間つき合ってきた彼のことを、どうしても( ?。?BR> 1)忘れざるをえない 2)忘れずにはいられない 3)忘れきれないでいる 4)忘れないこともない
363 日曜日に友だちの家に行ったところ、( ?。?BR> 1)あいにく留守だった 2)いろいろ相談した 3)一緒に映畫を見(jiàn)に行った 4)ちょうど帰ってきた 文法
364 小説を読んでいるうちに、( )。
1)友達(dá)から電話がかかった 2)いつのまにか眠ってしまった 3)おもしろくないのでやめた 4)とてもおもしろかっ
た
365 こちらのミスで迷惑をかけた以上、( ?。?。
1)相手によくわびるしかない 2)相手にあやまってすめばいいが 3)相手は大変困っている 4)相手に許してもらえ
るだろうか
366 子供は、おもちゃ屋の前を通るたびに( ?。?。
1)店の中を見(jiàn)ることもある 2)急いで歩いている 3)中に入ることはできない 4)必ず立ち止まる 文法
367 私の家の庭は、庭といっても、( ?。?。
1)木がたくさんある 2)木がないわけではない 3)たいして広くない 4)かなり広い
368 パーティーに出席できるとしても、( ?。?BR> 1)何人ぐらい集まりますか 2)楽しみにしています 3)行けるかどうかわかりません 4)8時(shí)すぎになると思います
369 彼女はテニスもうまければ、( ?。?。
1)教えることもできるだろう 2)スポーツが得意だ 3)試合に出られるだろう 4)水泳も得意だ
370 時(shí)がたつにつれて、( ?。?BR> 1)二人の関係は冷めていった 2)二人は一緒に暮らした 3)二人は友だちのままだった 4)二人の関係はよかった
371 この旅館では、季節(jié)を問(wèn)わず( ?。⑿迈rでおいしい魚料理が食べられる。
1)いい季節(jié)には 2)たまに來(lái)ても 3)時(shí)期によって 4)いつ來(lái)ても
372 今日は寒いから、( ?。┘窑钎鹰钎蛞?jiàn)るっていうのは、どう?
1)外出する上は 2)家でテレビを見(jiàn)るよりも 3)買い物に行く一方で 4)映畫を見(jiàn)に行くかわりに 文法
373 彼の話し方はもちろん、だいたい( ?。荬摔铯胜ぁ?BR> 1)ていねいに話すが 2)いばった態(tài)度からすると 3)態(tài)度はいいけれど 4)あの態(tài)度からして
374 そのお弁當(dāng)は、まだ( ?。?。そのままにしておいてください。
1)食べたところです 2)食べたばかりです 3)食べかけです 4)食べたきりです
375 あの人は、( ?。─郡い筏渴耸陇扦胜?。
1)口で言うわりには 2)かなりできるといっても 3)がんばることなしに 4)何もしないばかりに 文法
376 昨日は、関東地方から東北地方( ?。─堡?、大荒れの天気となった。
1)まで 2)に 3)を 4)で
377 山村選手は國(guó)民の期待( )見(jiàn)事こたえ、金メダルをとった。
1)に 2)で 3)を 4)が
378 仕事のこと( ?。─趣猡⒔】丹位貜?fù)を第一に考えるべきでしょう。
1)が 2)に 3)は 4)を
379 ( )うちに、あちこちへ旅行して楽しみたいものだ。
1)元?dú)?2)元?dú)荬?3)元?dú)荬?4)元?dú)荬?BR> 380 この數(shù)年、體重は( ?。┮环饯坤盲郡?、ダイエットをした結(jié)果4,5キロ減った。
1)増える 2)増えて 3)増えた 4)増え
381 給料を上げると( ?。┮陨稀⒈丐簩g行してもらいたい。
1)約束し 2)約束して 3)約束した 4)約束の
382 家庭の問(wèn)題で( ?。─ⅳ菠ⅳ长蜗嗾勊摔堡长嗳摔瑝垽à皮い?。
1)なやむ 2)なやんで 3)なやんだ 4)なやんでいる
383 何から何までお世話になり、お禮の言い( ?。─猡ⅳ辘蓼护?。
1)かた 2)よう 3)わけ 4)ほど
384 夫は疲れた様子で帰宅し、ふとんに入るか( ?。─韦Δ沥?、ねむってしまった。
1)入るまいか 2)入るまいが 3)入らないか 4)入ろうか
385 部屋がゴミ( )だ。汚いね。すぐ掃除しなさい。
1)がち 2)ばかり 3)だけ 4)だらけ
386 つかい( )くらいの金を持ってみたいね。
1)ぬけない 2)えない 3)きれない 4)かねない
387 わが社の成功は、社員全員が位置や休む( ?。─螭肖盲皮欷郡菠?。
1)ことなく 2)ぬきに 3)ほかなく 4)かまわず1
388 できる( )、やろうとしない。そんな息子を見(jiàn)ているとイライラする。
1)はずで 2)つもりで 3)ばかりに 4)くせに
389 あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強(qiáng)い( )。
1)ことか 2)ことを 3)ものか 4)ものを
390 通信手段の発達(dá)に( )、電報(bào)をはじめとする従來(lái)の通信が姿を消しつつある。
1)かわりに 2)そって 3)ともない 4)つけて
391 あの難しい試験に合格する( )、彼女はほんとうにすごい。
1)なんて 2)からすると 3)なんか 4)にかけては
392 10月の入社試験に( ?。?、9月に會(huì)社説明會(huì)が行われる。
1)あたって 2)さいして 3)さきだって 4)まえもって
393 彼は、専門の西洋史は( ?。?、蕓術(shù)から科學(xué)にいたるまで広く深い知識(shí)を持っている。
1)もとより 2)きまって 3)だけでなく 4)ぬきにして
394 親のほうが( ?。┳庸─私踏à椁欷毪趣いΔ长趣?、珍しくない。
1)かえって 2)なんとか 3)思わず 4)うっかり
395 この物語(yǔ)は年齢を( ?。?、だれからも愛(ài)されている。
1)かかわらず 2)知らず 3)言わず 4)問(wèn)わず
396 こんなバカな失敗は、もう二度と( ?。?BR> 1)するまい 2)せざるをえない 3)しないものだ 4)しないではいられない
397 無(wú)理、無(wú)理。そんなこと、あいつに( ?。?。
1)できっこない 2)できることはない 3)できることか 4)できるものではない
398 玄関で犬がほえている。どうも( ?。?BR> 1)だれか來(lái)たのだろう 2)だれか來(lái)たにちがいない 3)だれか來(lái)たようだ 4)だれが來(lái)たのだろう 文法
399 あの人に手紙を書こうと思いつつも( ?。?。
1)電話をかけた 2)忙しくて書くひまがない 3)さっそく書いた 4)あの人から手紙をもらった
400 場(chǎng)合によっては実現(xiàn)できないこともないが、( ?。?。
1)かなり難しいだろう 2)実現(xiàn)できる可能性もある 3)どうしても実現(xiàn)させたい 4)案外簡(jiǎn)単かもしれない