美麗的日語(yǔ)(中日對(duì)照)

字號(hào):

綺麗な日本語(yǔ)
        ——風(fēng)景としての日本語(yǔ)
    美麗的日語(yǔ)
        ——日語(yǔ)是風(fēng)景
    日本語(yǔ)と中國(guó)語(yǔ)は、どちらも漢字を言語(yǔ)の骨組みとして成り立っている。漢字のなかには、一つの文字がいきいきとした畫像として完成されているものもある。これは単なる意味を伝達(dá)する記號(hào)ではなく、われわれの視覚に直接訴えかけているものでもあるように思われる。中國(guó)語(yǔ)を母國(guó)語(yǔ)とする者にとって、日本語(yǔ)の仮名に引き付けられる時(shí)もあり、また漢字を「薄めた」後に殘された線にいささかの違和感や困惑を覚えることもある。かなの存在は既に文法的なレベルだけではなく、漢字を見(jiàn)る我々の視覚にとっては、そのイメージを緩和するような働きをも持っている。かなは、漢字の偏旁だという定義がある。が、厚味のないかなの筆畫が、漢字の群の中を織り込むように遊泳するさまは、まるで沙漠のなかにあわれてきたオアシスのようである。
    無(wú)論是日語(yǔ),還是中文,它們都是以漢字為語(yǔ)言框架的,而且在這一框架之中,每一個(gè)字形的出現(xiàn)都是通過(guò)生動(dòng)的圖像而完成的,這里不僅傳達(dá)了具體的意義,而且還為使用者提供一個(gè)直訴視覺(jué)的機(jī)會(huì)。對(duì)于把中文當(dāng)作母語(yǔ)的人來(lái)說(shuō),當(dāng)他的目光被日語(yǔ)中的假名所吸引,或者被那種淡化漢字以后所呈現(xiàn)的簡(jiǎn)單筆劃所困惑的時(shí)候,日語(yǔ)假名似乎就不僅是一個(gè)語(yǔ)法上的存在,而是變成了為視覺(jué)服務(wù)的一種印象緩沖劑。假名是漢字的偏旁,而且它每一次單薄的筆劃漫游在漢字當(dāng)中,有時(shí)就像沙漠中的綠洲一樣。
    ひとつの畫像としての漢字の存在を考えると、その形の豊満さもさることながら、意味空間にまで溢れ出て奧深い潭のように水底はほとんど見(jiàn)えてこない。人間の想像力に與える漢字の影響は、実に大きなものであるが、そのすべてが、表形でないと言い表わせないような內(nèi)なる企図で、時(shí)には人に苦労を重ねさせる結(jié)果にもなる。畫像は空であり、また人間を束縛する籠でもある。二つの言葉で文筆活動(dòng)を行っている私は、最近になって日本語(yǔ)に対するイメージがずいぶん変わった気がする。
    作為一個(gè)圖像的存在,漢字的形象是飽滿的,它充斥了意義的空間,像一處深深的水潭,看不到水底。漢字賦予人的想像力是豐富的,但同時(shí),凡是都以表形作為企圖的內(nèi)部擴(kuò)張有時(shí)卻令人疲勞。所謂內(nèi)部擴(kuò)張,是指那種非表形不可的表達(dá)方法。圖像是天空,同時(shí)也是牢籠。無(wú)疑,獲得如此的感受是有條件的,至少對(duì)于我個(gè)人來(lái)說(shuō),當(dāng)我開始用兩種語(yǔ)言從事寫作的時(shí)候,我對(duì)日語(yǔ)的印象開始發(fā)生了明顯的變化。
    言語(yǔ)は、一枚の風(fēng)景畫のようなものだ。美術(shù)館で作品を鑑賞することを連想される方もあるだろう。人間ははじめて絵に接した時(shí)に、距離感というものを忘れがちになるが、実際に視覚と作品の関係は、作品と自分との間に存在する距離によって決められることが多い。例えば、手元に持つ絵と、それを3メートル先に置きながら見(jiàn)る場(chǎng)合、さらに10メートルも離れてその絵がひとつの點(diǎn)景にしか見(jiàn)えない場(chǎng)合を考えると、我々の感じ方は果たして一緒だろうか。言い換えれば、距離というものは、一枚の絵に対するわれわれの凝視を和らげる効果があるに違いがない。そして絵を除いた周りの空間は絶えず視覚の領(lǐng)域にしぼりこまれてきて、人間の感受性にますます大きくなっていく參照係數(shù)を提供してくれる。一枚の絵は、ただひとつの畫像であるが、それは動(dòng)き続ける現(xiàn)実の世界を切り取り紙面上に靜止?fàn)顟B(tài)で凝固させたのであろう。人間は、生きている限り、思惟という活動(dòng)を止めることが容易にできない。だから靜止畫像も一種の流動(dòng)する感性に変わりながら、われわれの感覚を刺激することがあるように思われる。
    語(yǔ)言是一種風(fēng)景畫,這可以讓我們聯(lián)想到在美術(shù)館里面欣賞一個(gè)作品時(shí)的情景。當(dāng)人的視覺(jué)第一次跟作品接觸的時(shí)候,我們或許忽略了距離的存在。但實(shí)際上,人的視線與作品之間的關(guān)系許多都是由距離決定的。你看一幅畫,拿在手邊看和離開它3米以外看,甚至離開它遠(yuǎn)達(dá)10米以外而把這幅畫看成了一個(gè)點(diǎn)的時(shí)候,我們的感受能夠一樣嗎?換句話說(shuō),距離沖淡了我們對(duì)這幅畫的凝視,而畫外的空間不斷地?cái)D入視覺(jué)領(lǐng)域,為人的感受提供了越了越大的參照系數(shù)。一幅畫無(wú)怪乎是一個(gè)圖像,它把動(dòng)態(tài)的世界定格在一個(gè)靜止的狀態(tài),但恰恰是人的思維永遠(yuǎn)不會(huì)停止活動(dòng)的緣故,圖像的靜止卻往往變成了一種感性的流動(dòng)迷惑了我們的認(rèn)知,乃至于把距離的概念堵之思考范圍之外。
    日本語(yǔ)もひとつの畫像であり、時(shí)には風(fēng)景そのものである。とりわけ、かなと漢字の共用は、あたかも水と油を混ぜたような狀態(tài)にみえる。水はかなで、透光に澄みきっている。ぎりぎりまで省略されたわずかな筆畫は、まるで樹枝のように漢字の中をひっきりなしにかき回している。その一方、かなによって壊された漢字は、妙にさっぱりしている。漢字は油で、かなの中に滴らせるとすぐに凝固する。そしてその痕跡だけは、かなと共に流れ漂いはじめる。漢字はひらかなと共に揺れ動(dòng)きながら、かたかなによって浮かび上がることもある。漢字は動(dòng)きまわるかなによって、その隠喩が解釈されるのであろう。かなを海とすると、漢字は島である。私は、一隻の船のように海と島の間を自由に往來(lái)する。出身地が漢字の島であることは、私の宿命かもしれないが、それは実に愉快なことでもある。なぜなら私は更なる広大な空間を目の前にして、島を取り囲む大海原をも満?jiǎn)摔工毪长趣扦毪椁扦ⅳ?。二つの言葉で書き物をしているこの私に、神様が新しい生命を授けてくれた気がする?!?BR>    日語(yǔ)也是圖像,有時(shí)更像風(fēng)景,尤其是假名與漢字的并用,猶如水和油注入到一起的狀態(tài)。水是假名,清徹而透光,看上去是一些枝節(jié)破碎的筆劃在漢字中穿梭,但假名之于漢字的拆卸作用卻使?jié)h字顯露出被稀釋以后的爽朗。漢字是油,滴入假名當(dāng)中的那一瞬間或許是凝固住的一塊痕跡,它隨著假名而蕩漾,不僅依靠平假名的托起,而且還借助平假名的游離,使?jié)h字的隱喻得以限度的釋放。