1995年日語能力二級(jí) 漢字表

字號(hào):

途中 → とちゅう 突然 → とつぜん
    死亡 → しぼう 深い → ふかい
    沈む → しずむ 優(yōu)しい → やさしい
    欠點(diǎn) → けってん 肯定的 → こうていてき
    都合 → つごう 帰宅 → きたく
    不規(guī)則 → ふきそく 夜中 → よなか
    血液 → けつえき 栄養(yǎng)分 → えいようぶん
    供給 → きょうきゅう 運(yùn)び去る → はこびさる
    工夫 → くふう 重ねる → かさねる
    実験 → じっけん 成功 → せいこう
    追われる → おわれる 豊か → ゆたか
    暮らす → くらす 泊まる → とまる
    貴重品 → きちょうひん 預(yù)ける → あずける
    自信 → じしん 失う → うしなう
    機(jī)會(huì) → きかい 與える → あたえる
    建築家 → けんちくか 設(shè)計(jì) → せっけい
    管理 → かんり 勤める → つとめる
    領(lǐng)収書 → りょうしゅうしょ 稅金 → ぜいきん
    含む → ふくむ 大陸 → たいりく
    橫斷 → おうだん 具體化 → ぐたいか
    評(píng)価 → ひょうか 酸素 → さんそ
    努力 → どりょく 結(jié)果 → けっか
    授ける → さずける 寄付金 → きふきん
    検討 → けんとう 退屈 → たいくつ
    粗末 → そまつ 飛び出す → とびだす
    期待 → きたい 不満 → ふまん
    目標(biāo) → もくひょう 対策 → たいさく
    開く → ひらく 興味 → きょうみ
    風(fēng)邪 → かぜ 配達(dá) → はいたつ
    慎重 → しんちょう 適切 → てきせつ
    奇妙 → きみょう 安易 → あんい
    遅い → おそい 怠る → おこたる
    確認(rèn) → かくにん 傾く → かたむく
    飛行機(jī) → ひこうき 乗客 → じょうきゃく
    世話 → せわ 液體 → えきたい
    濃度 → のうど 割合 → わりあい
    影響 → えいきょう 皮膚 → ひふ
    癥狀 → しょうじょう 面倒 → めんどう
    複雑 → ふくざつ 困難 → こんなん
    歯 → は 非難 → ひなん
    責(zé)める → せめる 尋ねる → たずねる
    狙う → ねらう 逆らう → さからう
    態(tài)度 → たいど 落ち著く → おちつく