二級(jí)文法歸類(總結(jié))4

字號(hào):

45)~ことはない
    君が行くことはない/そんなことをすることはない
    這是「こと」作為形式體言的用法,前面一般接動(dòng)詞現(xiàn)在時(shí)連體形。
    ①表示沒有某種必要,不必做某件事。含有「~する必要がない」的意思。
    ○小さい地震だから、慌てることはない。(只是小地震。)
    ○お父さんの病気は大丈夫だから、君は何も心配することはない。(爸爸的病不要緊,你不必?fù)?dān)心。)
    ○そんなにきらいなら、無理して食べることはない。(如果不喜歡不必勉強(qiáng)吃。)
    ○兄弟の間で、遠(yuǎn)慮することはないよ、何かあったら言ってね。(兄弟之間不必客氣,有什么就直說。)
    ○失敗を恐れる心配はない。(不用擔(dān)心失敗。)
    ②也有單純表示沒有某某事,或某種可能性的用法,一般用在一些非意志行動(dòng)詞的場合,注意區(qū)分。
    ○こんなに晴れているんだから、今夜雨が降ることはないよ。(天這么好,今晚不會(huì)下雨。)
    46)~際/~際に/~際は
    帰國の際/港に立ち寄った際/訪問する際に
    「際」是名詞,表示時(shí)間。接在動(dòng)詞連體形或「名詞+の」之后,表示要做活正在做某事、以及發(fā)生某種情況的時(shí)候。
    ○非常の際、このレベルを鳴らしてください。(發(fā)生緊急情況事請按這個(gè)鈴。)
    ○使う際に、まず注意書を読んでください。(使用時(shí),請先閱讀注意事項(xiàng)。)
    ○車を買う際は、車庫証明が必要です。(購買汽車時(shí),必須有車庫證明。)
    ○人の家を訪問する際には、前もって約束しておいたほうがいい。(要拜訪別人家,事先約好。)
    ○子供も生まれるから、この際思い切って家を建て直そう。(還要添個(gè)孩子,干脆趁現(xiàn)在把房子翻修一下。)
    47)~最中に/~最中だ
    會(huì)議の最中に/今検討している最中だ
    「最中」是名詞,表示某一活動(dòng)的潮。接在動(dòng)詞「ている」形、形容詞連用形或「名詞+の」之后,表示“正在……之中”、“在……高潮中”的意思。類似的還有一級(jí)第43條「ところを」等等。
    ○今は會(huì)議の最中だから、タバコハ遠(yuǎn)慮したほうがいいですよ。(現(xiàn)在正在開會(huì),還是別抽煙了。)
    ○でかけたのは、雨の最中だった。(出去時(shí)正是雨下的很大的時(shí)候。)
    ○結(jié)婚式の最中に、花嫁は緊張しすぎて気分が悪くなってしまった。(婚禮上,新娘過于緊張,感到身體不適。)
    ○忙しい最中に、友達(dá)が訪ねて來た。(正忙著的時(shí)候,朋友來了。)
    48)~さえ
    ひらがなさえ書けない/溫厚なあの人でさえ怒った。
    提示助詞,與「も」的用法相類似,但語氣更為強(qiáng)烈,接在體言、助詞等后面。表示舉出極端的例子、從而類推其他。相當(dāng)于“連”、“甚至”?!袱扦丹ā瓜喈?dāng)于「でも」,語氣更強(qiáng)烈。另外也有「さえも」、「でさえも」的用法。類似用法還有一級(jí)第2條「すら」。與否定呼應(yīng)則表示完全否定。
    ○會(huì)社の近くに住まいを持てる人は少なく、片道2時(shí)間かけて通勤する人さえいる。(很少有人能在公司附近擁有住宅,甚至有人上班單程要花兩小時(shí)。)
    ○めまいがひどくて、立っていることさえ幸い。(頭暈的厲害,連站都很困難。)
    ○七月になって、ぬか雨さえ降らない。(到了七月連小雨也不下。)
    ○不景気だから、長年、會(huì)社に貢獻(xiàn)的してきた人でさえ、會(huì)社をやめさせられている。(由于經(jīng)濟(jì)不景氣,就連常年為公司做貢獻(xiàn)的人也會(huì)被迫辭職。)
    ○小學(xué)生でさえ知っているようなことを大人の私が知らなかったのは、恥ずかしい。(連小學(xué)生都知道的事我這個(gè)大人卻不知道,太慚愧了。)
    ○あの人は自分をだました人でさえ許してしまう。(他連欺騙自己的人都能原諒,簡直像神一樣。)
    ○先生でさえもわからない問題だ。(這是連老師也不懂得問題。)
    ○友達(dá)とさえ喧嘩してしまった。(甚至和朋友都吵翻了。)
    49)~さえ~ば
    暇さえあれば、薬を飲みさえすれば
    用來限定必要條件,相當(dāng)于“只要……就……”。
    ①限定動(dòng)詞謂語用「動(dòng)詞連用形+さえすれば(しなければ)」。
    ○紅白歌合戦に顔さえ出れば、すぐに全國に知られるだろう。(只要在紅白歌會(huì)上露露臉,就會(huì)立刻全國知名吧。)
    ○病気になりさえしなければ、仕事を休まない。
    ②限定形容詞謂語用「形容詞連體形+さえあれば(なければ)」。
    ○子供がもう少し大きくさえあれば、私も仕事が始められるのに。(只要孩子在大一點(diǎn)點(diǎn)我就可以可以開始工作了。)
    ○汚くさえなければ、どれでもいい。(只要不臟哪個(gè)都行。)
    ③限定形容動(dòng)詞謂語用「形容動(dòng)詞詞干+でさえあれば(なければ)」。
    ○靜かでさえあれば、狹くてもいい。(只要安靜,小一點(diǎn)也行。)
    ○「人生は楽でさえあれば、それでいい」と考える方もある。(也有人認(rèn)為“人生只要輕松就好?!保?BR>    ④限定名詞謂語「體言+でさえあれば(なければ)」。
    ○金屬でさえあればいい。(只要是金屬就行。)
    在主謂結(jié)構(gòu)、動(dòng)賓結(jié)構(gòu)等情況下,也可以用這種方法表示
    51)~しかない
    52)~次第
    53)~次第だ/~次第で/~次第では
    54)~上/~上は/~上も
    55)~ずにいられない
    56)~せいだ/~せいで/~せいか
    57)~だけ/~だけあって/~だけに/~だけの
    58)たとい(たとえ)~ても
    59)~たところ
    60)~たとたん/~たとたんに
    61)~たび/~たびに
    62)~だらけ
    63)~ついでは
    64)~っけ
    65)っこない
    66)~つつ/~つつも
    67)~つつある
    68)っぽい
    69)~て以來
    70)~てからでないと/~てからでなければ
    71)~てしょうがない
    72)~てたまらない
    73)~てならない
    74)~ということだ
    75)~というと/~といえば/~といったら
    76)~というものだ
    77)~というものではない/~というものでもない
    78)~というより
    79)~といっても
    80)~とおり/~とおりに/~どおり/~どおりに
    81)~とか
    82)~どころか
    83)~どころではない|どころではなく
    84)~ところに|~ところへ|~ところを
    85)~としたら|~とすれば
    86)~として|~としては|~としても
    87)~とともに
    88)~ないことには
    89)~ないことはない|~ないこともない
    90)~ないではいられない
    91)~ながら
    92)~など|~なんか|~なんて
    93)~にあたって|~にあたり
    94)~において|~においては|~においても|における
    51)~しかない
    こうなったらやるしかない
    直接接在動(dòng)詞終止形之后,表示除此之外別無他法,相當(dāng)于“只得……”,“只能……”。與138條「ほかない」的用法相類似。
    〇母がいない間、自分で料理を作るしかない。(媽媽不在時(shí)只好自己做飯。)
    〇誰も來ないので、帰るしかなかった。(誰也不來,只好回去了。)
    〇電車がないから、歩くしかない。(沒有電車,只好步行。)
    〇試験に通るには、がんばるしかない。(為了通過考試,只有不懈努力。)
    〇今の息子の學(xué)力では一流大學(xué)はとても無理だから、別の大學(xué)を受験させるしかない。(以我兒子現(xiàn)在的能力,考上一流大學(xué)是不可能的,只好讓他考其他大學(xué)。)
    52)~次第
    向こうに著き次第
    「次第」可以作結(jié)尾詞看,加在動(dòng)詞連用形(サ變動(dòng)詞詞干)之后,表示一旦前項(xiàng)發(fā)生,就立刻進(jìn)行后項(xiàng)動(dòng)作,相當(dāng)于“一旦……就……”。與其他一些表示“一……就……”的句形如:「~たかと思うと」、「~たとたんに」、「~か~ないかのうちに」等不同,「次第」一般用在表示將來的情況。
    〇でき次第、お屆け致します。(一做好就給您送去。)
    〇手紙を受け取り次第返事をしてください。(一收到信就請你立即寫回信。)
    〇來週のスケジュールが決まり次第、連絡(luò)してください。(下周的日程一旦確定請立即和我們聯(lián)系。)
    〇帰國次第、仕事を探すつもりです。(準(zhǔn)備一回國就找工作。)
    〇特派員が現(xiàn)地到著次第、中継をはじめるつもりです。(準(zhǔn)備等特派記者一到就開始實(shí)況轉(zhuǎn)播。)