14)~かぎり/~かぎりは/~かぎりでは/~ないかぎり
私が知っているかぎり/危ない所へ行かないかぎり大丈夫だ/大雨が降らないかぎり、出かけよう
「かぎり」前面使用動(dòng)詞連體形,或「名詞、形容動(dòng)詞+である」以及表示否定的「ない」。
①表示限定范圍,前面常常是「知る」、「見る」等動(dòng)詞,相當(dāng)于“根據(jù)以知的情況”、“從……來看”等意思。
〇GNPを見ている限りでは、日本は豊かであるが、國民生活は実際にはまだ貧しい。(光看GNP日本是很富裕的,但實(shí)際上國民生活仍存在貧困。)
〇顔色を見る限りでは彼女は元?dú)荬饯Δ馈#ü饪茨樕孟窈芙】?。?BR> 〇政治的に見る限りでは、両國は対立を続けているが、市民は國境を越えて商売を始めている。(僅從政治上看來,兩國仍保持?jǐn)硨?duì),但人民以越過邊界開始做生意了。)
②表示在前項(xiàng)的前提下,后項(xiàng)就能得到保證。相當(dāng)于“只要……就……”?!袱胜い辍沟挠梅ㄒ部梢苑g成“除非……”。
〇彼が面倒を見てくれる限り、私達(dá)は安全だ。(只要有他關(guān)照,我們就是安全的。)
〇君が僕の友達(dá)であるかぎり、何でもしてあげよう。(只要你是我的朋友,我什么都能為你做。)
〇ペンが持てる限り、小説を書きつづけるつもりです。(只要拿得動(dòng)筆,我就要繼續(xù)寫小說。)
〇深夜勤務(wù)がある限り、この仕事への応募者はないだろう。(只要還有夜班,就沒人會(huì)應(yīng)聘干這工作。)
〇すみませんと言わないかぎり、許さない。(除非你說對(duì)不起,否則不會(huì)原諒你。)
〇シカゴは危険だと言われているが、この辺あ夜遅く一人で歩かないかぎり、安全である。(據(jù)說芝家哥不安全,但這一帶只要不一個(gè)人在深夜行走就是安全的。)
〇手術(shù)をしない限りあなたの病気はなおらない。(除非動(dòng)手術(shù),否則你的病好不了。)
〇この島では雨が降らない限り、飲料水が不足する。(這個(gè)島上只要不下雨,飲用水就不夠。)
15)~かけだ/~かけの/~かける
まだご飯が食べかけだ/読みかけの雑誌/彼は何か言いかけて
「動(dòng)詞連用形+かける」構(gòu)成下一段復(fù)合動(dòng)詞,該動(dòng)詞的連用形「~かけ」則可作名詞構(gòu)成「~かけだ」結(jié)句;「~かけの」作定語「~かけで」作狀語等用法。
表示動(dòng)作進(jìn)行了一點(diǎn)或者剛剛開始,但在中途停止的意思。
〇書きかけの手紙がなくなった。(寫了一半的信不見了。)
〇急いでいたので、ご飯を食べかけたまま出てきてしまった。(因?yàn)橹?,飯吃了一半就出來了。?BR> 〇何かを言いかけて、やめる。(欲言又止。)
另外,由「かける」構(gòu)成的復(fù)合動(dòng)詞也可以表達(dá)向?qū)Ψ绞┘幽撤N動(dòng)作或影響的用法,所用的動(dòng)詞一般都可以用助詞「に」表示動(dòng)作對(duì)象。
〇私から彼に働きかけて、何とか賛成してもらいます。(我去做他的工作,想法使他透贊成票。)
〇彼女は何かというと、すぐに話しかけて來る。(她一有事就來商量。)
〇おしゃべりをしながら運(yùn)転していたら、前の車にぶつかりかけた。(邊聊天邊開車,結(jié)果撞上了前面的車。)
〇若く見えるので學(xué)生だと思って話しかけてみたら、実は先生だった。(看上去很年輕還以為是學(xué)生,結(jié)果一搭話才知道其實(shí)是老師。)
私が知っているかぎり/危ない所へ行かないかぎり大丈夫だ/大雨が降らないかぎり、出かけよう
「かぎり」前面使用動(dòng)詞連體形,或「名詞、形容動(dòng)詞+である」以及表示否定的「ない」。
①表示限定范圍,前面常常是「知る」、「見る」等動(dòng)詞,相當(dāng)于“根據(jù)以知的情況”、“從……來看”等意思。
〇GNPを見ている限りでは、日本は豊かであるが、國民生活は実際にはまだ貧しい。(光看GNP日本是很富裕的,但實(shí)際上國民生活仍存在貧困。)
〇顔色を見る限りでは彼女は元?dú)荬饯Δ馈#ü饪茨樕孟窈芙】?。?BR> 〇政治的に見る限りでは、両國は対立を続けているが、市民は國境を越えて商売を始めている。(僅從政治上看來,兩國仍保持?jǐn)硨?duì),但人民以越過邊界開始做生意了。)
②表示在前項(xiàng)的前提下,后項(xiàng)就能得到保證。相當(dāng)于“只要……就……”?!袱胜い辍沟挠梅ㄒ部梢苑g成“除非……”。
〇彼が面倒を見てくれる限り、私達(dá)は安全だ。(只要有他關(guān)照,我們就是安全的。)
〇君が僕の友達(dá)であるかぎり、何でもしてあげよう。(只要你是我的朋友,我什么都能為你做。)
〇ペンが持てる限り、小説を書きつづけるつもりです。(只要拿得動(dòng)筆,我就要繼續(xù)寫小說。)
〇深夜勤務(wù)がある限り、この仕事への応募者はないだろう。(只要還有夜班,就沒人會(huì)應(yīng)聘干這工作。)
〇すみませんと言わないかぎり、許さない。(除非你說對(duì)不起,否則不會(huì)原諒你。)
〇シカゴは危険だと言われているが、この辺あ夜遅く一人で歩かないかぎり、安全である。(據(jù)說芝家哥不安全,但這一帶只要不一個(gè)人在深夜行走就是安全的。)
〇手術(shù)をしない限りあなたの病気はなおらない。(除非動(dòng)手術(shù),否則你的病好不了。)
〇この島では雨が降らない限り、飲料水が不足する。(這個(gè)島上只要不下雨,飲用水就不夠。)
15)~かけだ/~かけの/~かける
まだご飯が食べかけだ/読みかけの雑誌/彼は何か言いかけて
「動(dòng)詞連用形+かける」構(gòu)成下一段復(fù)合動(dòng)詞,該動(dòng)詞的連用形「~かけ」則可作名詞構(gòu)成「~かけだ」結(jié)句;「~かけの」作定語「~かけで」作狀語等用法。
表示動(dòng)作進(jìn)行了一點(diǎn)或者剛剛開始,但在中途停止的意思。
〇書きかけの手紙がなくなった。(寫了一半的信不見了。)
〇急いでいたので、ご飯を食べかけたまま出てきてしまった。(因?yàn)橹?,飯吃了一半就出來了。?BR> 〇何かを言いかけて、やめる。(欲言又止。)
另外,由「かける」構(gòu)成的復(fù)合動(dòng)詞也可以表達(dá)向?qū)Ψ绞┘幽撤N動(dòng)作或影響的用法,所用的動(dòng)詞一般都可以用助詞「に」表示動(dòng)作對(duì)象。
〇私から彼に働きかけて、何とか賛成してもらいます。(我去做他的工作,想法使他透贊成票。)
〇彼女は何かというと、すぐに話しかけて來る。(她一有事就來商量。)
〇おしゃべりをしながら運(yùn)転していたら、前の車にぶつかりかけた。(邊聊天邊開車,結(jié)果撞上了前面的車。)
〇若く見えるので學(xué)生だと思って話しかけてみたら、実は先生だった。(看上去很年輕還以為是學(xué)生,結(jié)果一搭話才知道其實(shí)是老師。)