不太常用的日語一級詞組匯總

字號:

愛想が盡きる== 嫌棄,厭惡。
    あがきがつかぬ==束手無策,一籌莫展
    明かりぉ立てる=證明清白
    歴史に明るい=精通歷史
    あきの空=變化多端
    あくのぬけた=圓滑的
    揚げ足を取る=吹毛求疵
    顎が落ちる=非常好吃
    顎が干上がる=無法糊口
    顎で使う=隨意使喚
    顎を出す=疲憊不堪
    顎をはずして笑う=開懷大笑
    紺屋のあさって=一拖再拖
    淺ましいよの中=炎涼世態(tài)
    足が上がる=失去依靠
    足が付く=找到線索
    足が出る=虧空,露出馬腳
    足が向く=信步
    足に任せる=信步
    足を付ける=掛鉤
    足を抜く=斷絕關系
    味を占める=嘗到甜頭,占便宜
    味なことを言う=妙語連珠
    足音丘忍ばせる=
    足元から鳥が立つ=事出突然
    足元につけ込む=乘虛而入
    足元にひがつく=大難臨頭
    足元にも及ばない=望塵莫及