次の文の____の部分に入れるのに最も適當(dāng)なものを、1.2.3.4.から一つ選びなさい。
(1)蟲歯はできるだけ早く歯醫(yī)者へ行って____してもらったほうがよい。
1.処置 2.処分 3.処理 4.処方
(2)今回の作品には何か____が殘る。
1.不平 2.不満 3.不服 4.不順
(3)人間誰でも一度や二度は____をかいたことがある。
1.ぐち 2.はじ 3.屈折 4.屈辱
(4)警察が調(diào)べたところ、會(huì)社の內(nèi)部の者の犯行と____した。
1.裁判 2.判明 3.明白 4.明らか
(5)この法律は憲法に違反している。今すぐ____するべきだ。
1.廃止 2.禁止 3.中止 4.放棄
(1) 1
蟲歯はできるだけ早く歯醫(yī)者へ行って処置してもらったほうがよい。
句意:蛀牙還是盡量早點(diǎn)看醫(yī)生,讓他處理了比較好。
処置「しょち」表示‘處置、處理’,根據(jù)句意選1。
処分「しょぶん」表示‘處分、處置’。
処理「しょり」表示‘處理、辦理’。
処方「しょほう」表示‘處理方法、處方’。
難點(diǎn)詳解:
「処置」、「処理」
共通する意味:處理事情,做出恰當(dāng)?shù)臎Q定。
それぞれの意味と使い分け:
「処置」:是妥善處理的意思。確定對(duì)策、采取適當(dāng)?shù)姆椒ń鉀Q問題。也有處理傷口、治病的意思。
「処理」:是穩(wěn)妥地處理事物、徹底解決的意思。
(2) 2
今回の作品には何か不満が殘る。
句意:這次的作品總有些不滿意的地方。
不平「ふへい」表示‘不平、不滿意、牢騷’。
不満「ふまん」表示‘不滿、不滿足、不滿意’。
不服「ふふく」表示‘不服從、異議、*、不滿意’。
不順「ふじゅん」表示‘不順、不調(diào)、異常、不合理’。
(3) 2
人間誰でも一度や二度ははじをかいたことがある。
句意:人人都有一次兩次丟臉的事情。
「ぐち 」表示‘牢騷、抱怨、埋怨’。
「はじ」表示‘恥辱、羞恥、丟人’,「はじをかく」是固定用法,表示‘丟臉、丟丑’,所以選2。
屈折「くっせつ」表示‘彎曲、曲折、歪曲、不正?!?。
屈辱「くつじょく」表示‘屈辱、恥辱、侮辱、丟臉’。
(4) 2
警察が調(diào)べたところ、會(huì)社の內(nèi)部の者の犯行と判明した。
句意:警察剛剛進(jìn)行了調(diào)查,弄清楚是公司內(nèi)部人干的。
裁判「さいばん」表示‘裁斷、評(píng)判、判斷、裁判’。
判明「はんめい」表示‘判明、明確、弄清楚’,根據(jù)句意選2。
明白「めいはく」表示‘明白、明顯’。
明らか「あきらか」表示‘明亮、明顯、顯然、清楚’。
(5) 1
この法律は憲法に違反している。今すぐ廃止するべきだ。
句意:這條法律違反了憲法,現(xiàn)在馬上應(yīng)該廢除。
廃止「はいし」表示‘廢止、廢除、作廢’,根據(jù)句意選1。
禁止「きんし」表示‘禁止’。
中止「ちゅうし」表示‘中止、停止’。
放棄「ほうき」表示‘放棄’。
(1)蟲歯はできるだけ早く歯醫(yī)者へ行って____してもらったほうがよい。
1.処置 2.処分 3.処理 4.処方
(2)今回の作品には何か____が殘る。
1.不平 2.不満 3.不服 4.不順
(3)人間誰でも一度や二度は____をかいたことがある。
1.ぐち 2.はじ 3.屈折 4.屈辱
(4)警察が調(diào)べたところ、會(huì)社の內(nèi)部の者の犯行と____した。
1.裁判 2.判明 3.明白 4.明らか
(5)この法律は憲法に違反している。今すぐ____するべきだ。
1.廃止 2.禁止 3.中止 4.放棄
(1) 1
蟲歯はできるだけ早く歯醫(yī)者へ行って処置してもらったほうがよい。
句意:蛀牙還是盡量早點(diǎn)看醫(yī)生,讓他處理了比較好。
処置「しょち」表示‘處置、處理’,根據(jù)句意選1。
処分「しょぶん」表示‘處分、處置’。
処理「しょり」表示‘處理、辦理’。
処方「しょほう」表示‘處理方法、處方’。
難點(diǎn)詳解:
「処置」、「処理」
共通する意味:處理事情,做出恰當(dāng)?shù)臎Q定。
それぞれの意味と使い分け:
「処置」:是妥善處理的意思。確定對(duì)策、采取適當(dāng)?shù)姆椒ń鉀Q問題。也有處理傷口、治病的意思。
「処理」:是穩(wěn)妥地處理事物、徹底解決的意思。
(2) 2
今回の作品には何か不満が殘る。
句意:這次的作品總有些不滿意的地方。
不平「ふへい」表示‘不平、不滿意、牢騷’。
不満「ふまん」表示‘不滿、不滿足、不滿意’。
不服「ふふく」表示‘不服從、異議、*、不滿意’。
不順「ふじゅん」表示‘不順、不調(diào)、異常、不合理’。
(3) 2
人間誰でも一度や二度ははじをかいたことがある。
句意:人人都有一次兩次丟臉的事情。
「ぐち 」表示‘牢騷、抱怨、埋怨’。
「はじ」表示‘恥辱、羞恥、丟人’,「はじをかく」是固定用法,表示‘丟臉、丟丑’,所以選2。
屈折「くっせつ」表示‘彎曲、曲折、歪曲、不正?!?。
屈辱「くつじょく」表示‘屈辱、恥辱、侮辱、丟臉’。
(4) 2
警察が調(diào)べたところ、會(huì)社の內(nèi)部の者の犯行と判明した。
句意:警察剛剛進(jìn)行了調(diào)查,弄清楚是公司內(nèi)部人干的。
裁判「さいばん」表示‘裁斷、評(píng)判、判斷、裁判’。
判明「はんめい」表示‘判明、明確、弄清楚’,根據(jù)句意選2。
明白「めいはく」表示‘明白、明顯’。
明らか「あきらか」表示‘明亮、明顯、顯然、清楚’。
(5) 1
この法律は憲法に違反している。今すぐ廃止するべきだ。
句意:這條法律違反了憲法,現(xiàn)在馬上應(yīng)該廢除。
廃止「はいし」表示‘廢止、廢除、作廢’,根據(jù)句意選1。
禁止「きんし」表示‘禁止’。
中止「ちゅうし」表示‘中止、停止’。
放棄「ほうき」表示‘放棄’。