2009年職稱日語A級模擬試題(3)

字號:

21、「明日はちょっと都合が悪いんです。」
    「(  ?。??!?BR>    A. そうですか。じゃ、お気をつけて
    B. そうですか。じゃ、頑張ってください
    C. そうですか。じゃ、また今度
    D. そうですか。じゃ、お大事に
    22、こんなことはわざわざ説明するまでもない。
    A. こんなことはわざわざ説明する必要はない。
    B. こんなことはわざわざ説明する必要がある。
    C. こんなことはわざわざ説明しても分かるはずがない。
    D こんなことはわざわざ説明してはならない。
    23、円高の影響で日本からの観光客は増える一方だ。
    A. 円高のため、日本へ観光する人がだんだん多くなる。
    B. 円高のため、多くの外國人が日本に來た。
    C. 円高のため、日本人の観光客は多くなり続けている。
    D. 円高のため、日本を観光する人は増えている。
    24、地震で本棚が倒れそうになったが、幸い、本が落ちただけで済んだ。
    A. 地震で本棚が倒れて本が落ちてしまった。
    B. 地震で本棚が倒れて家族がけがをした。
    C. 地震で本棚が倒れそうになって、本が落ちてしまった。
    D. 地震で本棚が倒れそうになって、家族がけがをした。
    25、この靴はとてもはきやすいです。
    A. この靴は値段が高いです。
    B. この靴は値段が安いです。
    C. この靴ははくと、足が痛いです。
    D. この靴ははいていて、気持ちがいいです。
    26、知っているくせに、知らないふりをする。
    A. 知っていても知らなくても、知らない様子をしている。
    B.  知っていても知らなくても、知っている様子をしている。
    C. 知っていながら、知らない様子をしている。
    D. 知らないのに、知っている様子をする。
    27、汽車ではもう間に合わないから、飛行機で行くしかない。
    A. 汽車はもう通り過ぎたから、飛行機で行くほかはないのです。
    B. 汽車は遅いから、飛行機でいくしかありません。
    C. 飛行機が危ないから、汽車で行かざるを得ないのです。
    D. 飛行機は危ないから、汽車で行くことにしました。
    28、あと5分ですから、タクシーで行っても間に合うはずがありません。
    A. タクシーで行けば間に合うと思っています。
    B.  タクシーで行っても間に合わないと思っています。
    C. まだ時間があると思っています。
    D. 電車で行けば間に合うと思っています。
    29、先生のおっしゃることはわかるが、やはり私として賛成しかねる。
    A. 私は先生の意見を理解したから賛成する。
    B. 私は先生の意見を理解するが、賛成しない。
    C. 私は先生の意見に反対する。
    D. 私は先生の意見に反対も賛成もしない。
    30、さすがに彼は先生をしているだけあって、日本語が上手だ。
    A. 彼は先生の名にふさわしく、日本語が上手だ。
    B. 彼は先生を教えていても、日本語がまあまあだ。
    C. 彼はまるで先生のように日本語が上手だ。
    D. 彼は先生と同じくらい日本語が上手だ。