日語進級閱讀(4-3級)32

字號:

カタカナ名の會社
    日本の會社名が漢字からカタカナに変わるのを見て、「なんと主體性のないことよ」とあきれる外國人は多いけれども、カタカナをただのカタカナと思うのは間違いで、正確にいえば、振り仮名の省略です。ローマ字に振り仮名をしたのが正式の社名ですが、それでは厄介なので、ローマ字の方を消してカタカナだけ殘したと思えば分かりやすいです。
    注釈:
    なんと      ?。鄹薄8校菰鯓?,如何;多么,有多么,何等。
    主體性(しゅたいせい)?。勖葜黧w性,獨立性,自主性
    あきれる(呆れる) ?。圩韵乱唬莩泽@,驚愕,發(fā)呆
    振り仮名(ふりがな) ?。勖轁h字旁邊注的日語讀音的假名
    厄介(やっかい)   [形動]麻煩。難辦,難對付
    殘す(のこす)   ?。鬯澹萘粝?,剩下;保留
    問題:
    日本の會社名を漢字からカタカナに変えるとき、どのようなことが厄介なのですか。
    1、カタカナで表わすこと。
    2、ひらがなが使えないこと。
    3、ローマ字に振り仮名をつけたままにしておくこと。
    4、カタカナに相當するローマ字を消すこと。
    答案:3
    參考譯文:
    片假名名字的公司
    見到日本的公司名從漢字變?yōu)槠倜m然對于“竟然是沒有主體性的”而感到吃驚的外國人很多。但認為片假名是單純的片假名是錯誤的,正確來說,是省略了旁注的緣故。有使用羅馬注解的是正式的公司名,但因為那樣很麻煩,所以消除羅馬字母的注解只保留片假名的話理解起來會容易點。
    相關語法
    ~のを~ます 表示:把動詞句變成名詞句作賓語。(這點語法可能與官方說法不同)
    例:彼女は、掃除するのを忘れました。―――她忘記打掃了。
    ~「て」,~ 表示:并列,停頓,承接,因果。
    動詞基本型+名詞 表示:連體形,動作的對象。
    例:書く本——寫的書
    ~のは~です 表示:把動詞句變成名詞句作主語(這點語法可能與官方說法不同)。
    例:日本語を勉強するのは 楽しいです。――學習日語很快樂。
    ~のが~です 表示:把動詞句變成名詞句作主題(這點語法可能與官方說法不同)。
    例:李さんは、日本語を話すのが 上手です。――小李很擅長說日語。
    ~が,~ 表示:逆接,轉折。
    動詞“ます形”的“ます”換成“やすいです” 表示:很容易的意思。
    例:この辭書はとても使いやすいです。―――這本字典很容易使用。
    動詞假定態(tài)變化方法:
    第一類:う段改為え段加ば
    第二類:る變れば
    第三類:來る――來れば する――すれば
    例:あなたが行けば僕は安心だ。――你能去的話我就放心了。