標(biāo)準(zhǔn)日本語中級(jí)單詞 Lesson20

字號(hào):

詞匯Ⅰ
    これまで (3) [詞組] 歷來,以前
    恩恵 (おんけい) (0) [名] 恩惠
    とりわけ (0) [副] 尤其
    伝來 (でんらい) (0) [名] 傳入
    ようやく (0) [副] 終于,總算
    書き表す (かきあらわす) (5) [動(dòng)1] 寫出來
    かな (0) [名] 假名
    作り出す (つくりだす) (4) [動(dòng)1] 創(chuàng)造出
    崩す (くずす) (2) [動(dòng)1] 草書
    一部 (いちぶ) (2) [名] 一部分
    以來 (いらい) (1) [名] 以來
    定著する (ていちゃくする) (0) [動(dòng)3] 固定
    西洋 (せいよう) (1) [名] 西方
    文明 (ぶんめい) (0) [名] 文明
    役割 (やくわり) (3) [名] 作用
    政治 (せいじ) (0) [名] 政治
    方面 (ほうめん) (3) [名] 方面
    試みる (こころみる) (4) [動(dòng)2] 嘗試
    結(jié)び付ける (むすびつける) (5) [動(dòng)2] 連接,組合
    従來 (じゅうらい) (1) [名] 從來,以前
    訳語 (やくご) (0) [名] 譯詞
    議員 (ぎいん) (1) [名] 議員
    裁判所 (さいばんしょ) (0) [名] 法院
    これら (2) [名] 這些
    翻訳 (ほんやく) (0) [名] 翻譯
    理解する (りかいする) (1) [動(dòng)3] 理解
    なお (1) [接續(xù)] 另外,還有
    漢語 (かんご) (0) [名] (日語里的)漢語詞
    輸入する (ゆにゅうする) (0) [動(dòng)3] 輸入,進(jìn)口
    きわめて (2) [副] 極其
    まさに (1) [副] 正,正是
    PR (ピーアール) (3) [名] 宣傳
    アルファベット (4) [名] 羅馬字
    使い分ける (つかいわける) (5) [動(dòng)2] 分別使用
    原則 (げんそく) (0) [名] 原則
    いちいち (2) [副] 一一
    思想 (しそう) (0) [名] 思想
    書き直す (かきなおす) (4) [動(dòng)1] 改寫
    百貨店 (ひゃっかてん) (3) [名] 百貨商店
    宣伝 (せんでん) (0) [名] 宣傳
    氾濫する (はんらんする) (0) [動(dòng)3] 泛濫,充斥
    使い慣れる (つかいなれる) (5) [動(dòng)2] 用慣
    明治 (めいじ) (1) [專] 明治
    ~にわたって,… ~所 (しょ) …直す (なおす) …べきだ
    …と同時(shí)に,… …と言っても言いすぎではない
    …ていただけないでしょうか …のは,…ということだ
    詞匯Ⅱ
    女優(yōu) (じょゆう) (0) [名] 女演員
    人生 (じんせい) (1) [名] 人生
    手術(shù) (しゅじゅつ) (1) [名] 手術(shù)
    団長(zhǎng) (だんちょう) (0) [名] 團(tuán)長(zhǎng)
    基礎(chǔ) (きそ) (2) [名] 基礎(chǔ)
    逃げる (にげる) (2) [動(dòng)2] 逃跑
    書き寫す (かきうつす) (4) [動(dòng)1] 抄寫
    書き出す (かきだす) (3) [動(dòng)1] 摘錄,開始寫
    書き留める (かきとめる) (4) [動(dòng)2] 記下
    書き加える (かきくわえる) (5) [動(dòng)2] 加寫,添寫
    書き終える (かきおえる) (4) [動(dòng)2] 寫完
    書き込む (かきこむ) (3) [動(dòng)1] 寫上,填寫
    …終える (おえる)