第9課 夏休みの旅行計(jì)畫
057...なんて、...
解釋: 這么說(shuō)......
經(jīng)典例句:會(huì)社の方に電話をくださるなんて、珍しいですね(您往公司打電話找我,是少有的?。?BR> 接續(xù): 用言終止型/體言+なんて
用法:
なんて是副助詞,與「などと、などとは、など、などという」等意思相同,表示前項(xiàng)的內(nèi)容是出乎意料的事情,后項(xiàng)對(duì)前項(xiàng)作出評(píng)價(jià)
實(shí)例再現(xiàn):
雨が降るなんて、困りましたね(呀,下雨了,這可麻煩了)
彼がクラスで一番背が高いなんて、驚いてしまう(他是班里個(gè)子高的,太意外了)
一時(shí)間もかかるなんて、おかしい(竟用了一個(gè)小時(shí),簡(jiǎn)直是笑話)
こんなに高い値段だなんて、信じられない(這么昂貴的價(jià)格,令人難以相信)
彼が醫(yī)者だなんて(他還算是個(gè)醫(yī)生?)
相關(guān)連接:
1."なんて"還可以表示引用的內(nèi)容; 表示輕視,批評(píng),其前面接名詞時(shí)可以直接接名詞
例: 旅行が好きだなんて、うそを言ってしまった(說(shuō)喜歡旅行,是撒謊)
りんごなんて、ほしくない(不想要蘋果)
2."...なんて、..."后面有時(shí)也可接名詞,相當(dāng)于"という"的用法
漫畫なんてものは、読んだことがありません(沒(méi)看過(guò)漫畫這類的東西)
花子なんて人、知りません(不認(rèn)識(shí)花子這個(gè)人)
058 ...つつある
解釋:正在....
經(jīng)典原句:海外旅行をする人が年々増えつつある(出國(guó)旅行的人年年增加)
接續(xù) :動(dòng)詞連用型+つつある
用法 :「...つつ」是接續(xù)助詞.「...つつある」表示動(dòng)作正在進(jìn)行中,可以用"...ている"替換,意思也大致相同,但是"...つつある"不含有"...ている"的其它用法及含義,只表示"正在進(jìn)行,而且只有肯定形式,沒(méi)有否定形式,主要用于書面語(yǔ)
實(shí)例再現(xiàn):
町の様子は変わりつつある(城市的樣子正在變化)
弟はだんだん成長(zhǎng)しつつある(弟弟正在逐漸的成長(zhǎng))
人口が減りつつある(人口正在減少)
自然が破壊されつつある(自然正在被破壞)
成長(zhǎng)(せいちょう)減る(へる)破壊(はかい)
059 形容詞詞干+まる
表示:形容詞的變化
經(jīng)典原句: 日本人は働きすぎだ、と言う批判が高まってきた(對(duì)日本人工作過(guò)度的評(píng)論增多了)
接續(xù):形容詞詞干+まる
用法:"形容詞詞干+まる" 構(gòu)成自動(dòng)詞,表示變成該形容詞所具有的狀態(tài)或性質(zhì)
實(shí)例再現(xiàn):
風(fēng)が弱まったら、出かけましょう(如果風(fēng)小了,就去吧)
気持が高まる(情緒高漲)
火が強(qiáng)まる(火旺了)
人気が高まる(非常受歡迎)
相關(guān)連接
與此對(duì)應(yīng)的是形容詞詞干+める、成為相應(yīng)的他動(dòng)詞
例:"高(たか)める、強(qiáng)(つよ)める、薄(うす)める、固(かた)める、弱(よわ)める”
火をもっと強(qiáng)めてください(把火再燒旺些)
土を固めて家を作る(脫坯蓋房子)
味を薄める(把味調(diào)淡點(diǎn))
批判(ひはん)土(つち)
060 ...ためか、.....
解釋:也許是因?yàn)?......
經(jīng)典原句:
批判が高まってきたためか、休みを設(shè)けるようになった(也許是因?yàn)樵u(píng)論增多的緣故,才有了休假)
接續(xù): 用言連體型/體言の+ ためか
用法: ため 在這里表示原因,后加表示不確定的「か」,表示提出原因,但沒(méi)有把握確認(rèn)是否是真正的原因.主要用于書面語(yǔ)
實(shí)例再現(xiàn)
よく食べるためか、近太ってしまいました(也許是因?yàn)槟艹?近吃胖了)
疲れたためか、元?dú)荬胜ぃㄒ苍S是因?yàn)槔哿?沒(méi)精神)
便利なためかみんN使っています
病気のためか、李さんは今日學(xué)校を休んだ(也許是因?yàn)椴×?小李今天沒(méi)上學(xué))
061 ...ないと...ない
解釋: 不....就不....
經(jīng)典原句:早めに予約しておかないと、利用することができない(如果不提前預(yù)約,就不能使用)
接續(xù):
動(dòng)詞(或形容詞) ない型+と
形容動(dòng)詞詞干(或名詞)+でない
用法:第一個(gè)"ない+と"是條件,第二個(gè)"ない"是結(jié)果. 表示不具備某種條件,就不會(huì)關(guān)生某種結(jié)果
實(shí)例再現(xiàn):
練習(xí)しないと上達(dá)しない(不練習(xí)就沒(méi)有長(zhǎng)進(jìn))
健康ではないと、この仕事は続かない(不健康,這個(gè)工作就不能繼續(xù))
食べないと、大きくなれませんよ(不吃東西,長(zhǎng)不大)
057...なんて、...
解釋: 這么說(shuō)......
經(jīng)典例句:會(huì)社の方に電話をくださるなんて、珍しいですね(您往公司打電話找我,是少有的?。?BR> 接續(xù): 用言終止型/體言+なんて
用法:
なんて是副助詞,與「などと、などとは、など、などという」等意思相同,表示前項(xiàng)的內(nèi)容是出乎意料的事情,后項(xiàng)對(duì)前項(xiàng)作出評(píng)價(jià)
實(shí)例再現(xiàn):
雨が降るなんて、困りましたね(呀,下雨了,這可麻煩了)
彼がクラスで一番背が高いなんて、驚いてしまう(他是班里個(gè)子高的,太意外了)
一時(shí)間もかかるなんて、おかしい(竟用了一個(gè)小時(shí),簡(jiǎn)直是笑話)
こんなに高い値段だなんて、信じられない(這么昂貴的價(jià)格,令人難以相信)
彼が醫(yī)者だなんて(他還算是個(gè)醫(yī)生?)
相關(guān)連接:
1."なんて"還可以表示引用的內(nèi)容; 表示輕視,批評(píng),其前面接名詞時(shí)可以直接接名詞
例: 旅行が好きだなんて、うそを言ってしまった(說(shuō)喜歡旅行,是撒謊)
りんごなんて、ほしくない(不想要蘋果)
2."...なんて、..."后面有時(shí)也可接名詞,相當(dāng)于"という"的用法
漫畫なんてものは、読んだことがありません(沒(méi)看過(guò)漫畫這類的東西)
花子なんて人、知りません(不認(rèn)識(shí)花子這個(gè)人)
058 ...つつある
解釋:正在....
經(jīng)典原句:海外旅行をする人が年々増えつつある(出國(guó)旅行的人年年增加)
接續(xù) :動(dòng)詞連用型+つつある
用法 :「...つつ」是接續(xù)助詞.「...つつある」表示動(dòng)作正在進(jìn)行中,可以用"...ている"替換,意思也大致相同,但是"...つつある"不含有"...ている"的其它用法及含義,只表示"正在進(jìn)行,而且只有肯定形式,沒(méi)有否定形式,主要用于書面語(yǔ)
實(shí)例再現(xiàn):
町の様子は変わりつつある(城市的樣子正在變化)
弟はだんだん成長(zhǎng)しつつある(弟弟正在逐漸的成長(zhǎng))
人口が減りつつある(人口正在減少)
自然が破壊されつつある(自然正在被破壞)
成長(zhǎng)(せいちょう)減る(へる)破壊(はかい)
059 形容詞詞干+まる
表示:形容詞的變化
經(jīng)典原句: 日本人は働きすぎだ、と言う批判が高まってきた(對(duì)日本人工作過(guò)度的評(píng)論增多了)
接續(xù):形容詞詞干+まる
用法:"形容詞詞干+まる" 構(gòu)成自動(dòng)詞,表示變成該形容詞所具有的狀態(tài)或性質(zhì)
實(shí)例再現(xiàn):
風(fēng)が弱まったら、出かけましょう(如果風(fēng)小了,就去吧)
気持が高まる(情緒高漲)
火が強(qiáng)まる(火旺了)
人気が高まる(非常受歡迎)
相關(guān)連接
與此對(duì)應(yīng)的是形容詞詞干+める、成為相應(yīng)的他動(dòng)詞
例:"高(たか)める、強(qiáng)(つよ)める、薄(うす)める、固(かた)める、弱(よわ)める”
火をもっと強(qiáng)めてください(把火再燒旺些)
土を固めて家を作る(脫坯蓋房子)
味を薄める(把味調(diào)淡點(diǎn))
批判(ひはん)土(つち)
060 ...ためか、.....
解釋:也許是因?yàn)?......
經(jīng)典原句:
批判が高まってきたためか、休みを設(shè)けるようになった(也許是因?yàn)樵u(píng)論增多的緣故,才有了休假)
接續(xù): 用言連體型/體言の+ ためか
用法: ため 在這里表示原因,后加表示不確定的「か」,表示提出原因,但沒(méi)有把握確認(rèn)是否是真正的原因.主要用于書面語(yǔ)
實(shí)例再現(xiàn)
よく食べるためか、近太ってしまいました(也許是因?yàn)槟艹?近吃胖了)
疲れたためか、元?dú)荬胜ぃㄒ苍S是因?yàn)槔哿?沒(méi)精神)
便利なためかみんN使っています
病気のためか、李さんは今日學(xué)校を休んだ(也許是因?yàn)椴×?小李今天沒(méi)上學(xué))
061 ...ないと...ない
解釋: 不....就不....
經(jīng)典原句:早めに予約しておかないと、利用することができない(如果不提前預(yù)約,就不能使用)
接續(xù):
動(dòng)詞(或形容詞) ない型+と
形容動(dòng)詞詞干(或名詞)+でない
用法:第一個(gè)"ない+と"是條件,第二個(gè)"ない"是結(jié)果. 表示不具備某種條件,就不會(huì)關(guān)生某種結(jié)果
實(shí)例再現(xiàn):
練習(xí)しないと上達(dá)しない(不練習(xí)就沒(méi)有長(zhǎng)進(jìn))
健康ではないと、この仕事は続かない(不健康,這個(gè)工作就不能繼續(xù))
食べないと、大きくなれませんよ(不吃東西,長(zhǎng)不大)