【読み】 みもふたもない
【意味】 あまりにもはっきりと言いすぎて、おもしろみがないこと。または、言動(げんどう)や行動(こうどう)が、あまりに露骨(ろこつ)すぎて、話の続けようがない、ということ。
【類語】 にべもない
【反対語】 花も実もある
【意味】 あまりにもはっきりと言いすぎて、おもしろみがないこと。または、言動(げんどう)や行動(こうどう)が、あまりに露骨(ろこつ)すぎて、話の続けようがない、ということ。
【類語】 にべもない
【反対語】 花も実もある