各位同學(xué)們,不知道你們在看式樣書的時候有沒有遇到過表達(dá)不清楚的語法問題,或者自己寫出來的文章別人看不懂呢。在式樣書的書寫上有一些語法,詞匯的使用時需要注意的。掌握了這些才能寫出一本好的式樣書。
•盡量使用能動態(tài),不用被動態(tài)
例:當(dāng)初、3月完成が予定されていた作業(yè)は、仕様が変更されたため5月に納入されることになった。
能動態(tài)的句子比較容易理解,一目了然。而被動態(tài)會使文章變得模糊不清,所以盡量使用能動態(tài)。
正確的說法:
當(dāng)初、3月完成が予定していた作業(yè)は、仕様変更のため5月納入となった。
•逗號要適當(dāng)
例:きれいな赤い服を著た少女
不打逗號就不知道句子的正確含義。
正確的說法:
きれいな、赤い服を著た少女
•不用“~という”や“~として”,讓句子變得更簡潔
例:検証するということが必要だ
私としては反対したいと思う
正確的說法:
検証が必要だ
私は反対したいと思う
•盡量使用能動態(tài),不用被動態(tài)
例:當(dāng)初、3月完成が予定されていた作業(yè)は、仕様が変更されたため5月に納入されることになった。
能動態(tài)的句子比較容易理解,一目了然。而被動態(tài)會使文章變得模糊不清,所以盡量使用能動態(tài)。
正確的說法:
當(dāng)初、3月完成が予定していた作業(yè)は、仕様変更のため5月納入となった。
•逗號要適當(dāng)
例:きれいな赤い服を著た少女
不打逗號就不知道句子的正確含義。
正確的說法:
きれいな、赤い服を著た少女
•不用“~という”や“~として”,讓句子變得更簡潔
例:検証するということが必要だ
私としては反対したいと思う
正確的說法:
検証が必要だ
私は反対したいと思う