日語慣用句:少管閑事

字號:

?用:?の上の?を追え(あたまのうえのはえをおえ)
    意味:先管好自己。少管閑事。
    例:他人のことより、まず自分の?の上の?を追え。
    要管別人首先要先管好自己。
    ?用:?の?い鼠(あたまのくろいねずみ)
    意味:家賊(難防)。
    例:これは?の?い鼠がやったしわざだ。
    這是家賊作的案。
    ?用:?を痛める(あたまをいためる)
    意味:傷腦筋。煩惱。
    例:不景?で?金?りが思うようにいかず、?を痛めている。
    經濟蕭條使資金無法向希望的方向周轉,實在令人頭痛。
    ?用:?を抱える(あたまをかかえる)
    意味:發(fā)愁。傷透腦筋。
    例:子供の?婚??で?を抱えている。
    為孩子的結婚之事而傷透腦筋。
    ?用:?を?く(あたまをかく)
    意味:抓耳撓腮。撓頭。
    例:?を?いてばかりいないで、後の始末を考えろ。
    不要光撓頭,看看怎么收拾殘局吧!