第九課 中流なんかもういない、不平等サービス大繁盛――選別される「勝ち組」「負(fù)け組」、拡大する社會(huì)的格差
(一)次の各文を完成しなさい。
1.(來(lái)週は胃の検査をしますから)、朝食抜きできてください。
2.若いうちにやりたいことをやっておくべきだったと今は(とても後悔している)。
3.どんなに立派な學(xué)者といえども、(こんな難しい問(wèn)題に答えられない)だろう。
4.(塩辛いものは身體によくないと)知っていながら、毎日食べている。
5.校長(zhǎng)の話では、今度の運(yùn)動(dòng)會(huì)は(中止だとのことだ)。殘念だ。
6.(アメリカに比べて)、日本のサラリーマンは殘業(yè)時(shí)間が多いようだ。
7.車の事故(を起こしたくなければ)、スピードを出さないに限る。
8.(年をとるとともに)身體機(jī)能が衰えていくのは仕方がないだろう。
9.酔いがすっかり醒めてからでないと、(運(yùn)転は危険だ)。
10.(駅を出た)とたんに、電車の中に傘を忘れたことに気がついた。
(二)次の各文のa・b・c・dからも適當(dāng)なものを選びなさい。
1.大型の臺(tái)風(fēng)が近づいているので、今日は出発を ことにした。
a 見はらう b 見ならう c 見のがす d 見合わせる
2.あれ、また家にいたんですか?! ·猡Τ訾堡郡韦坤人激盲皮い蓼筏?。
a きっかり b てっきり c じっくり d きっちり
3.周囲の人々の気持ちを して、対策を考えるべきだ。
a 気配 b 配慮 c 配置 d 分配
4.治療の効果が全然ないので、醫(yī)者もとうとう を投げた。
a さじ b さら c はし d はり
5.「開発」の名 大規(guī)模な森林破壊が進(jìn)んでいる。
a といえば b とあって c のあげく d のもとに
6.大學(xué)の図書館を誰(shuí)でも利用できるという すれば、いいと思う。
a なりに b おかげに c ふうに d かぎりに
7.またいやな仕事が回ってきた、腹立たしいといったらありゃ 。
a すまない b ならない c こない d しない
8.散歩 ちょっとタバコを買ってきた。
a ばかり b ごとき c がてら d ながら
9.子育ての 、近所の子供を集めて絵を教えている。
a かたわら b あまり c うちに d そばから
10.高い木に登っている子供が落ちはしないかと、大人は して見ている。
a はらはら b ひらひら c ぶかぶか d ふらふら
正解:1d 2b 3b 4a 5d 6c 7d 8c 9a 10a
(三)質(zhì)問(wèn)
1. 問(wèn):飛行機(jī)の座席の料金によるサービスの格差とはどのようなことか。
答:食事や座席の大きさの違いはもちろん、出発を待つラウンジや飛行機(jī)を乗り降りする順番まで違うということ。
2. 問(wèn):高額旅行は、普通旅行とどのように異なるか。
答:高額旅行は、一箇所に2週間以上滯在する旅行や船旅、現(xiàn)地ガイドを個(gè)人につきっきりにするなど數(shù)百萬(wàn)、數(shù)千萬(wàn)円の旅行。
3. 問(wèn):旅行代理店と銀行の窓口のほかにも、富(ふ)裕(ゆう)層(そう)向けのサービスがあるが、それはどういうものか。具體
的に述べよ。
答:年間百萬(wàn)円以上の買い物をする顧客に小部屋や専門のアドバイザーを用意する西武百貨店、金融資産1億円以上の資産家にしぼったプライベートバンキングサービスに次々と乗り出す都市銀行などでしている。
4. 問(wèn):「総中流社會(huì)が崩壊しつつある」(p.149、下から4行目)とあるが、それは大企業(yè)と関係はあるか。
答:大企業(yè)といえども「勝ち組」と「負(fù)け組」に選別される。激しい競(jìng)爭(zhēng)の元で、「負(fù)け組」の社員は職と収入を失ってしまう。さらに「勝ち組」の大企業(yè)の中でも、社員の選別がすすみ、収入格差が広がる。
5. 問(wèn):ビジネスマンより所得が高い上流階級(jí)とはどんな人を指すか。
答:年収1億円を超える外資系銀行の日本人、自ら起業(yè)して株式公開で膨大な資産を築いたベンチャー経営者など、日本企業(yè)に勤めるビジネスマンが一生かかって稼ぐ金額を數(shù)年間でものにする日本人を指す。
6. 問(wèn):日本人は米國(guó)並みの不(ふ)平(びょう)等(どう)社會(huì)を受け入れることができるか。
答:格差の拡大は犯罪の増加などで社會(huì)的なコストにつながっている。また、日本は米國(guó)のように勝者は利益を獨(dú)占し、敗者は何ももらえないという社會(huì)的な風(fēng)土は充分育っていないため、日本人が不平等社會(huì)を受け入れることができるかどうかはなはだ疑問(wèn)である。
(四)翻訳
1.別讓火烤著剛涂上油漆的長(zhǎng)凳。
ペンキを塗ったばかりのベンチに火を當(dāng)てないようにしなさい。
2.“她的字好得沒話說(shuō)了,人也漂亮?!薄笆前?,漂亮是漂亮的,但并不是特別惹人注目的?!?BR> 「彼女は字はもちろん、顔もきれいだよ?!埂袱饯Δ汀¥欷い坤妊预à肖欷い坤?、人目を引くほどではない?!?BR> 3.賠償暫且不提,先考慮對(duì)策要緊。
賠償はともかく、いま事態(tài)に応じた対策をまず考えておかなければならないんだ。
4.聽說(shuō)在文化中心開設(shè)了面向主婦的講座,我在家就呆不住了。
カルチャーセンターには主婦向けの講座が用意されていると聞くと、家でじっとしていられなくなる。
5.一提到住宅等問(wèn)題,即使市長(zhǎng)也不能馬上解決。
住宅問(wèn)題となると市長(zhǎng)といえども、直ちに解決できるわけもない。
6.匯集了各種意見,制定了面向兒童的醫(yī)療保險(xiǎn)制度。
いろいろな意見をもとにして、子供向けの醫(yī)療保険制度を作った。
7.那家店一直經(jīng)營(yíng)百貨,三年前,開始經(jīng)營(yíng)以青年為對(duì)象的娛樂業(yè)。
あの會(huì)社は日用品を扱っていたが三年前から若者向けのレジャー産業(yè)に乗り出してきた。
8.我在那個(gè)不是學(xué)校的學(xué)校里學(xué)到了平時(shí)課堂上學(xué)不到的知識(shí),艱苦得有點(diǎn)受不了,但不得不說(shuō)是一段有意義的學(xué)習(xí)生涯。
學(xué)校ならぬ學(xué)校で普通の教室で習(xí)えないものを教わった。苦しくてたまらなかったが有意義な學(xué)習(xí)だったと言えなくもないのだ。
9.那時(shí)年輕不懂事,聽信了那家伙的話。但我現(xiàn)在不能再沉默了,即使他與我有血緣關(guān)系也要說(shuō)。
その時(shí)は若くて、ものが分からないから、そいつの話に乗ってしまったが、今は黙っていられない。私と血がつながっていてもいいたい。
10.“把我的話理解成了惡意,氣人?!薄罢媸桥杂^者清,這么多年來(lái)你一直把他當(dāng)自己的兒子來(lái)?yè)狃B(yǎng),真是不知恩圖報(bào)?!?BR> 「私の言ったことが悪意に取られてしまったなんて、考えられない?!埂袱蓼盲郡瘜堪四郡坤琛iL(zhǎng)年自分の息子同然に育ててきたのに。その子は恩知らずだ?!?
(一)次の各文を完成しなさい。
1.(來(lái)週は胃の検査をしますから)、朝食抜きできてください。
2.若いうちにやりたいことをやっておくべきだったと今は(とても後悔している)。
3.どんなに立派な學(xué)者といえども、(こんな難しい問(wèn)題に答えられない)だろう。
4.(塩辛いものは身體によくないと)知っていながら、毎日食べている。
5.校長(zhǎng)の話では、今度の運(yùn)動(dòng)會(huì)は(中止だとのことだ)。殘念だ。
6.(アメリカに比べて)、日本のサラリーマンは殘業(yè)時(shí)間が多いようだ。
7.車の事故(を起こしたくなければ)、スピードを出さないに限る。
8.(年をとるとともに)身體機(jī)能が衰えていくのは仕方がないだろう。
9.酔いがすっかり醒めてからでないと、(運(yùn)転は危険だ)。
10.(駅を出た)とたんに、電車の中に傘を忘れたことに気がついた。
(二)次の各文のa・b・c・dからも適當(dāng)なものを選びなさい。
1.大型の臺(tái)風(fēng)が近づいているので、今日は出発を ことにした。
a 見はらう b 見ならう c 見のがす d 見合わせる
2.あれ、また家にいたんですか?! ·猡Τ訾堡郡韦坤人激盲皮い蓼筏?。
a きっかり b てっきり c じっくり d きっちり
3.周囲の人々の気持ちを して、対策を考えるべきだ。
a 気配 b 配慮 c 配置 d 分配
4.治療の効果が全然ないので、醫(yī)者もとうとう を投げた。
a さじ b さら c はし d はり
5.「開発」の名 大規(guī)模な森林破壊が進(jìn)んでいる。
a といえば b とあって c のあげく d のもとに
6.大學(xué)の図書館を誰(shuí)でも利用できるという すれば、いいと思う。
a なりに b おかげに c ふうに d かぎりに
7.またいやな仕事が回ってきた、腹立たしいといったらありゃ 。
a すまない b ならない c こない d しない
8.散歩 ちょっとタバコを買ってきた。
a ばかり b ごとき c がてら d ながら
9.子育ての 、近所の子供を集めて絵を教えている。
a かたわら b あまり c うちに d そばから
10.高い木に登っている子供が落ちはしないかと、大人は して見ている。
a はらはら b ひらひら c ぶかぶか d ふらふら
正解:1d 2b 3b 4a 5d 6c 7d 8c 9a 10a
(三)質(zhì)問(wèn)
1. 問(wèn):飛行機(jī)の座席の料金によるサービスの格差とはどのようなことか。
答:食事や座席の大きさの違いはもちろん、出発を待つラウンジや飛行機(jī)を乗り降りする順番まで違うということ。
2. 問(wèn):高額旅行は、普通旅行とどのように異なるか。
答:高額旅行は、一箇所に2週間以上滯在する旅行や船旅、現(xiàn)地ガイドを個(gè)人につきっきりにするなど數(shù)百萬(wàn)、數(shù)千萬(wàn)円の旅行。
3. 問(wèn):旅行代理店と銀行の窓口のほかにも、富(ふ)裕(ゆう)層(そう)向けのサービスがあるが、それはどういうものか。具體
的に述べよ。
答:年間百萬(wàn)円以上の買い物をする顧客に小部屋や専門のアドバイザーを用意する西武百貨店、金融資産1億円以上の資産家にしぼったプライベートバンキングサービスに次々と乗り出す都市銀行などでしている。
4. 問(wèn):「総中流社會(huì)が崩壊しつつある」(p.149、下から4行目)とあるが、それは大企業(yè)と関係はあるか。
答:大企業(yè)といえども「勝ち組」と「負(fù)け組」に選別される。激しい競(jìng)爭(zhēng)の元で、「負(fù)け組」の社員は職と収入を失ってしまう。さらに「勝ち組」の大企業(yè)の中でも、社員の選別がすすみ、収入格差が広がる。
5. 問(wèn):ビジネスマンより所得が高い上流階級(jí)とはどんな人を指すか。
答:年収1億円を超える外資系銀行の日本人、自ら起業(yè)して株式公開で膨大な資産を築いたベンチャー経営者など、日本企業(yè)に勤めるビジネスマンが一生かかって稼ぐ金額を數(shù)年間でものにする日本人を指す。
6. 問(wèn):日本人は米國(guó)並みの不(ふ)平(びょう)等(どう)社會(huì)を受け入れることができるか。
答:格差の拡大は犯罪の増加などで社會(huì)的なコストにつながっている。また、日本は米國(guó)のように勝者は利益を獨(dú)占し、敗者は何ももらえないという社會(huì)的な風(fēng)土は充分育っていないため、日本人が不平等社會(huì)を受け入れることができるかどうかはなはだ疑問(wèn)である。
(四)翻訳
1.別讓火烤著剛涂上油漆的長(zhǎng)凳。
ペンキを塗ったばかりのベンチに火を當(dāng)てないようにしなさい。
2.“她的字好得沒話說(shuō)了,人也漂亮?!薄笆前?,漂亮是漂亮的,但并不是特別惹人注目的?!?BR> 「彼女は字はもちろん、顔もきれいだよ?!埂袱饯Δ汀¥欷い坤妊预à肖欷い坤?、人目を引くほどではない?!?BR> 3.賠償暫且不提,先考慮對(duì)策要緊。
賠償はともかく、いま事態(tài)に応じた対策をまず考えておかなければならないんだ。
4.聽說(shuō)在文化中心開設(shè)了面向主婦的講座,我在家就呆不住了。
カルチャーセンターには主婦向けの講座が用意されていると聞くと、家でじっとしていられなくなる。
5.一提到住宅等問(wèn)題,即使市長(zhǎng)也不能馬上解決。
住宅問(wèn)題となると市長(zhǎng)といえども、直ちに解決できるわけもない。
6.匯集了各種意見,制定了面向兒童的醫(yī)療保險(xiǎn)制度。
いろいろな意見をもとにして、子供向けの醫(yī)療保険制度を作った。
7.那家店一直經(jīng)營(yíng)百貨,三年前,開始經(jīng)營(yíng)以青年為對(duì)象的娛樂業(yè)。
あの會(huì)社は日用品を扱っていたが三年前から若者向けのレジャー産業(yè)に乗り出してきた。
8.我在那個(gè)不是學(xué)校的學(xué)校里學(xué)到了平時(shí)課堂上學(xué)不到的知識(shí),艱苦得有點(diǎn)受不了,但不得不說(shuō)是一段有意義的學(xué)習(xí)生涯。
學(xué)校ならぬ學(xué)校で普通の教室で習(xí)えないものを教わった。苦しくてたまらなかったが有意義な學(xué)習(xí)だったと言えなくもないのだ。
9.那時(shí)年輕不懂事,聽信了那家伙的話。但我現(xiàn)在不能再沉默了,即使他與我有血緣關(guān)系也要說(shuō)。
その時(shí)は若くて、ものが分からないから、そいつの話に乗ってしまったが、今は黙っていられない。私と血がつながっていてもいいたい。
10.“把我的話理解成了惡意,氣人?!薄罢媸桥杂^者清,這么多年來(lái)你一直把他當(dāng)自己的兒子來(lái)?yè)狃B(yǎng),真是不知恩圖報(bào)?!?BR> 「私の言ったことが悪意に取られてしまったなんて、考えられない?!埂袱蓼盲郡瘜堪四郡坤琛iL(zhǎng)年自分の息子同然に育ててきたのに。その子は恩知らずだ?!?