201. 兄は優(yōu)しいが、私のすることに( ?。┛冥虺訾工韦扦い浃摔胜毪长趣ⅳ?。
1) なかなか 2)せいぜい 3)いちいち 4)とうとう
202. 好きなチームの選手がホームランを打つと胸が( )する。
1) はっきりと 2)すっと 3)そっと 4)じっと
203. このビルの完成には( )2年かかると思います。
1) やや 2)たった 3)ほぼ 4)まあまあ
204. 當(dāng)時(shí)、急に父が亡くなりました。( ?。┐髮W(xué)に行くのをあきらめざるを得ませんでした。
1) それでも 2)そのため 3)なぜなら 4)それなのに
205. 利益の出ない仕事はやらないに( ?。?。
1) したしい 2)ただしい 3)ひとしい 4)ちがいない
206. たった2泊3日では( ?。┞眯肖摔胜毪韦菂⒓婴工毪韦颏浃幛?。
1) くさい 2)あわただしい 3)みじかい 4)そそっかしい
207. めずらしく( ?。┍兢蛘iんでいるのでえらいなあと思ったが、よく見(jiàn)ると漫畫だった。
1) かわりに 2)熱心に 3)かってに 4)妥當(dāng)に
208. 映畫女優(yōu)に悪いうわさが立つと( ?。━ぅ岍`ジになるので、すぐに仕事が減るそうだ。
1) ストップ 2)マイナス 3)ミス 4)オーバー
209. 木に巣箱をかけて餌を置いたら、さっそく6( )の小鳥がやってきた。
1) 頭 2)目 3)足 4)羽
210. 彼は口が( ?。─樾扭袱胜い郅Δい?。
1) すべる 2)うまい 3)早い 4)立つ
211. 一日中、サッカーの試合の応援をしたら、すっかりのどが( ?。─筏蓼盲坡暏訾胜?。
1) かわいて 2)つまって 3)かれて 4)ふさがって
212. 父が本棚を( )くれた。
1) くっつけて 2)こしらえて 3)くんで 4)できあがって
213. 22 この山で花の咲く( ?。─悉い膜搐恧扦工?。
1) 自國(guó) 2)間隔 3)期間 4)時(shí)期
214. 23 彼が犯人だと( ?。─扦毪猡韦虾韦獬訾皮长胜盲俊?BR> 1) 指定 2)斷定 3)仮定 4)肯定
215. 24 この川はもう少し先で大きな川と( ?。─筏蓼?。
1) 流域 2)合流 3)直流 4)交流
216. 2 いっしゅんのうちに何かがなくなったり、現(xiàn)れたりするようす
1) たちまち 2)いまに 3)まもなく 4)ただちに
217. 2 自分が得をするために、よくないやり方をするようす
1) ずるい 2)まずい 3)くどい 4)にがい
218. 2 あわてたり心配したりしない性格
1) 陽(yáng)気 2)平気 3)のんき 4)安易
219. 2 何かをするために、あるいは何かになるための幸運(yùn)な機(jī)會(huì)
1) ゴール 2)チャンス 3)ステージ 4)スタート
220. こわい目で相手を見(jiàn)る
1) うらむ 2)くやむ 3)にらむ 4)にくむ
221. 商売の利益が多くなる
1) かせぐ 2)たすかる 3)めぐまれる 4)もうかる
222. 31 よく話すこと
1) おしゃれ 2)おしゃべり 3)じょうだん 4)しゃれ
223. 32 水が高いところから落ちているところ
1) 谷 2)滝 3)堀 4)岸
224. 33 ものごとを考えてうまく処理する頭の働き
1) 地質(zhì) 2)知事 3)才能 4)知能
225. 34 ほかのものと比較するときのもとになるもの
1) 基礎(chǔ) 2)基準(zhǔn) 3)基盤 4)基本
226. 3 人が( ?。─浃恧Δ人激盲郡长趣献钺幛蓼扦螭肖椁胜い趣坤幛坤?。
1) いちおう 2)いちだん 3)いっぱん 4)いったん
227. 3 ( ?。─挙筏蓼筏客à?、今月末にやめます。
1) すでに 2)いずれ 3)やがて 4)さらに
228. 3 初めての出場(chǎng)でしたから、( ?。﹥?yōu)勝するなんてだれも思っていませんでした。
1) まさに 2)やはり 3)さて 4)まさか
229. 3 あしたは都合が悪いんですね。( ?。─ⅳ丹盲皮摔工毪长趣摔筏蓼筏绀Δ?BR> 1) それなら 2)だから 3)それでも 4)あるいは
230. 3 うそをついたと彼にいわれて( ?。─栅妞い?。
1) そうぞうしく 2)こく 3)かたく 4)はなはだしく
231. 4 あの喫茶店は店內(nèi)が( ?。─椁い浃馈?BR> 1) うすぐらい 2)くやしい 3)ほそい 4)かわいらしい
232. 私は小學(xué)生の頃、( ?。┛颇郡虾韦扦工趣欷毪郡婴梭w育と答えていた。
1) 有能な 2)上手な 3)安心な 4)得意な
233. 野球の試合で、観客が( ?。─轱wび下りてきた。
1) グランド 2)スタンド 3)コース 4)センター
234. 彼のテニスの今シーズンの結(jié)果は世界第4( ?。─?、前よりも悪くなった。
1) 番 2)等 3)位 4)負(fù)
235. お世話になった先生にまだお禮も言ってないので、このままでは気が( )。
1) ぬける 2)すまない 3)置けない 4)くるう
236. 4 仕事中に新入社員が居眠りをはじめたので、( ?。─筏蓼盲俊?BR> 1) あこがれて 2)あきれて 3)あぶって 4)つかんで
237. 4 ぬいだ服はすぐ( ?。─胜い饶袱Δ毪丹ぁ?BR> 1) まげて 2)たたんで 3)おって 4)つかんで
238. 4 スピーチをするときに、有名な人のことばを一部( ?。─筏剖工Δ长趣瑜ⅳ?。
1) 適用 2)引用 3)通用 4)応用
239. 4 今回の火山の大噴火は突然で、だれも( ?。─扦胜盲郡饯Δ馈?BR> 1) 予期 2)予防 3)予測(cè) 4)予備
240. 4 新しい會(huì)社の( )金が必要なので、銀行からお金を借りた。
1) 資本 2)基礎(chǔ) 3)利益 4)領(lǐng)収
241. たくさんの人がいっしに同時(shí)に同じことをするようす
1) いったい 2)いっせい 3)いっそう 4)いってい
242. 1 他人の持っているものや狀態(tài)などが自分よりよく思えて、自分もそうありたいと思うこと
1) あつかましい 2)うらやましい 3)やかましい 4)やさしい
243. 2 ごくふつうであるようす
1) 平和 2)平野 3)年中 4)平凡
244. 3 商品をわかってもらうための見(jiàn)本
1) サンプル 2)プラン 3)パターン 4)モデル
245. 4 しかたがないとわかって思い切る
1) あらためる 2)あきらめる 3)あれる 4)あきる
246. 商品の注文などをたしかにきく
1) うけたまわる 2)うちあわせる 3)ひきうける 4)うけもつ
247. どうしていいかわからなくて、なやんでいるときに出るもの
1) せき 2)くしゃみ 3)しゃっくり 4)ためいき
248. 相手を敬い自分を低くすること
1) 謙遜 2)遠(yuǎn)慮 3)恐縮 4)敬語(yǔ)
249. たくさんの人の前で自分の主義や主張を話すこと
1) 演技 2)演習(xí) 3)演奏 4)演説
250. 演技で勝敗や順位をきめる人
1) 大使 2)裁判 3)職人 4)審判
1) なかなか 2)せいぜい 3)いちいち 4)とうとう
202. 好きなチームの選手がホームランを打つと胸が( )する。
1) はっきりと 2)すっと 3)そっと 4)じっと
203. このビルの完成には( )2年かかると思います。
1) やや 2)たった 3)ほぼ 4)まあまあ
204. 當(dāng)時(shí)、急に父が亡くなりました。( ?。┐髮W(xué)に行くのをあきらめざるを得ませんでした。
1) それでも 2)そのため 3)なぜなら 4)それなのに
205. 利益の出ない仕事はやらないに( ?。?。
1) したしい 2)ただしい 3)ひとしい 4)ちがいない
206. たった2泊3日では( ?。┞眯肖摔胜毪韦菂⒓婴工毪韦颏浃幛?。
1) くさい 2)あわただしい 3)みじかい 4)そそっかしい
207. めずらしく( ?。┍兢蛘iんでいるのでえらいなあと思ったが、よく見(jiàn)ると漫畫だった。
1) かわりに 2)熱心に 3)かってに 4)妥當(dāng)に
208. 映畫女優(yōu)に悪いうわさが立つと( ?。━ぅ岍`ジになるので、すぐに仕事が減るそうだ。
1) ストップ 2)マイナス 3)ミス 4)オーバー
209. 木に巣箱をかけて餌を置いたら、さっそく6( )の小鳥がやってきた。
1) 頭 2)目 3)足 4)羽
210. 彼は口が( ?。─樾扭袱胜い郅Δい?。
1) すべる 2)うまい 3)早い 4)立つ
211. 一日中、サッカーの試合の応援をしたら、すっかりのどが( ?。─筏蓼盲坡暏訾胜?。
1) かわいて 2)つまって 3)かれて 4)ふさがって
212. 父が本棚を( )くれた。
1) くっつけて 2)こしらえて 3)くんで 4)できあがって
213. 22 この山で花の咲く( ?。─悉い膜搐恧扦工?。
1) 自國(guó) 2)間隔 3)期間 4)時(shí)期
214. 23 彼が犯人だと( ?。─扦毪猡韦虾韦獬訾皮长胜盲俊?BR> 1) 指定 2)斷定 3)仮定 4)肯定
215. 24 この川はもう少し先で大きな川と( ?。─筏蓼?。
1) 流域 2)合流 3)直流 4)交流
216. 2 いっしゅんのうちに何かがなくなったり、現(xiàn)れたりするようす
1) たちまち 2)いまに 3)まもなく 4)ただちに
217. 2 自分が得をするために、よくないやり方をするようす
1) ずるい 2)まずい 3)くどい 4)にがい
218. 2 あわてたり心配したりしない性格
1) 陽(yáng)気 2)平気 3)のんき 4)安易
219. 2 何かをするために、あるいは何かになるための幸運(yùn)な機(jī)會(huì)
1) ゴール 2)チャンス 3)ステージ 4)スタート
220. こわい目で相手を見(jiàn)る
1) うらむ 2)くやむ 3)にらむ 4)にくむ
221. 商売の利益が多くなる
1) かせぐ 2)たすかる 3)めぐまれる 4)もうかる
222. 31 よく話すこと
1) おしゃれ 2)おしゃべり 3)じょうだん 4)しゃれ
223. 32 水が高いところから落ちているところ
1) 谷 2)滝 3)堀 4)岸
224. 33 ものごとを考えてうまく処理する頭の働き
1) 地質(zhì) 2)知事 3)才能 4)知能
225. 34 ほかのものと比較するときのもとになるもの
1) 基礎(chǔ) 2)基準(zhǔn) 3)基盤 4)基本
226. 3 人が( ?。─浃恧Δ人激盲郡长趣献钺幛蓼扦螭肖椁胜い趣坤幛坤?。
1) いちおう 2)いちだん 3)いっぱん 4)いったん
227. 3 ( ?。─挙筏蓼筏客à?、今月末にやめます。
1) すでに 2)いずれ 3)やがて 4)さらに
228. 3 初めての出場(chǎng)でしたから、( ?。﹥?yōu)勝するなんてだれも思っていませんでした。
1) まさに 2)やはり 3)さて 4)まさか
229. 3 あしたは都合が悪いんですね。( ?。─ⅳ丹盲皮摔工毪长趣摔筏蓼筏绀Δ?BR> 1) それなら 2)だから 3)それでも 4)あるいは
230. 3 うそをついたと彼にいわれて( ?。─栅妞い?。
1) そうぞうしく 2)こく 3)かたく 4)はなはだしく
231. 4 あの喫茶店は店內(nèi)が( ?。─椁い浃馈?BR> 1) うすぐらい 2)くやしい 3)ほそい 4)かわいらしい
232. 私は小學(xué)生の頃、( ?。┛颇郡虾韦扦工趣欷毪郡婴梭w育と答えていた。
1) 有能な 2)上手な 3)安心な 4)得意な
233. 野球の試合で、観客が( ?。─轱wび下りてきた。
1) グランド 2)スタンド 3)コース 4)センター
234. 彼のテニスの今シーズンの結(jié)果は世界第4( ?。─?、前よりも悪くなった。
1) 番 2)等 3)位 4)負(fù)
235. お世話になった先生にまだお禮も言ってないので、このままでは気が( )。
1) ぬける 2)すまない 3)置けない 4)くるう
236. 4 仕事中に新入社員が居眠りをはじめたので、( ?。─筏蓼盲俊?BR> 1) あこがれて 2)あきれて 3)あぶって 4)つかんで
237. 4 ぬいだ服はすぐ( ?。─胜い饶袱Δ毪丹ぁ?BR> 1) まげて 2)たたんで 3)おって 4)つかんで
238. 4 スピーチをするときに、有名な人のことばを一部( ?。─筏剖工Δ长趣瑜ⅳ?。
1) 適用 2)引用 3)通用 4)応用
239. 4 今回の火山の大噴火は突然で、だれも( ?。─扦胜盲郡饯Δ馈?BR> 1) 予期 2)予防 3)予測(cè) 4)予備
240. 4 新しい會(huì)社の( )金が必要なので、銀行からお金を借りた。
1) 資本 2)基礎(chǔ) 3)利益 4)領(lǐng)収
241. たくさんの人がいっしに同時(shí)に同じことをするようす
1) いったい 2)いっせい 3)いっそう 4)いってい
242. 1 他人の持っているものや狀態(tài)などが自分よりよく思えて、自分もそうありたいと思うこと
1) あつかましい 2)うらやましい 3)やかましい 4)やさしい
243. 2 ごくふつうであるようす
1) 平和 2)平野 3)年中 4)平凡
244. 3 商品をわかってもらうための見(jiàn)本
1) サンプル 2)プラン 3)パターン 4)モデル
245. 4 しかたがないとわかって思い切る
1) あらためる 2)あきらめる 3)あれる 4)あきる
246. 商品の注文などをたしかにきく
1) うけたまわる 2)うちあわせる 3)ひきうける 4)うけもつ
247. どうしていいかわからなくて、なやんでいるときに出るもの
1) せき 2)くしゃみ 3)しゃっくり 4)ためいき
248. 相手を敬い自分を低くすること
1) 謙遜 2)遠(yuǎn)慮 3)恐縮 4)敬語(yǔ)
249. たくさんの人の前で自分の主義や主張を話すこと
1) 演技 2)演習(xí) 3)演奏 4)演説
250. 演技で勝敗や順位をきめる人
1) 大使 2)裁判 3)職人 4)審判